20代女性美容師の方にアンケートをとりました。
アンケートに回答くださった方は、現在産休&育休のため休職中です。
今回は回答者さんが「どんな美容室で働いていたのか」についてご紹介したいと思います。
美容師の仕事を考えている人が、何かの参考になれば幸いです。
⇒ 美容師に関するいろんな体験談(正社員、パート、フリーランス、転職したケースなど色々)
髪のことで悩んだら…
■ 髪型で悩んだらこのヘアカタログ(20代30代 / 40代50代 / 60代70代 / パーマ / グレイヘア / 薄毛に似合う髪型)
■ 髪のダメージ/お手入れ/シャンプー&トリートメント/抜け毛・薄毛で悩んだら この記事
■ 自分で白髪染めするなら髪が傷まないタイプを(カラートリートメント / ヘナ / ヘアマニキュア)
産休&育休中の20代美容師の方に美容室のお仕事についてアンケートしました
◆あなたの「お名前・年齢・性別」を教えてください。
23歳女性、「レイナ」といいます。
◆現在の状態を教えてください。
産休&育児のため、現在は休職中です。
◆美容師歴何年ですか?
3年です。
◆美容師だった時の収入を教えてください。
月12万程度です。
◆自身の働きに対して給料は見合ったものでしたか? 給与形態には満足ですか? 良い場合も不満な場合も、その理由を教えてください。
「安いな」と思っていました。
仕方のないことだとは思うんですが、都内にお店を構えていたため、お客様から頂く料金に見合ったお給料ではなかったと思います。(私だけでなく雇われ全員)
◆どうして美容師になろうと思いましたか?その経緯を教えてください。
高校生のとき進みたい道がどうしても決まらず、たまたま受けた職業体験のインターンシップが美容師だったため。
◆実際に美容師になってみて、なる前後でギャップはありましたか? 想像していたのと比べて何が違いましたか?
個人事業主の美容室しか知らなかったので、学校を卒業すると即みんな自分の店を構えるものだと思っていました。
その辺は美容専門学校でも教えてくれましたが、一番の衝撃でした。
◆過去の労働環境に満足でしたか? 勤務時間、シフト、休日の取り方、有給の有無など。どんな状況が理想的ですか?
私が働いていた美容室は充分のスタッフがいましたので、有給がきちんととれました。
ただ美容師特有なのかはわからないですが、スタッフ同士のチームワークが必要以上に求められ、プライベートな部分(休日など)にも食い込んでくるのは嫌だなぁと思っていました。
なので、仕事終わりや休日返上で遊びに行ったりすることを禁止する職場があればいいなと思います。
◆美容師をやめてしまった人に質問です。何が原因ですか?
出産と育児のためです。
◆美容師になりたい人に先輩からのアドバイス、気をつけておいた方がいいことを教えてください。
最初の1年間は、我慢の1年です。
シャンプーだけで終わってしまう人も残念ながら少なからずいるので、せっかく美容専門学校へ行って身につけたことを無駄にしないように頑張ってください。
あと、コミュニケーション能力は絶対に必要です。
産休&育児中の20代美容師 体験談まとめ
- 美容専門学校を卒業すると、すぐに自分の美容室を構えるものと勘違いしていた。
- 都内の美容室に勤めていたので、売り上げに対して給料が少ないと感じた。
- スタッフ同士のコミュニケーションをとるために自分の時間がなくなるのが嫌だった。
- 美容師になるためには、コミュニケーション能力が必要。
回答者さんの美容室では有休もきちんととれましたが、売り上げが給料に反映されなかったことと、自分の時間がなかなか取れなかったことに不満を感じていました。
今は育児のために休職中ですが、もっと条件の良い美容室への転職も十分可能です。
一度美容師として働いた経験と技術があれば、再就職はどこに行っても簡単です。
年も関係ありません。子育てに合わせてパートでも大丈夫です。
そのあたりの強みが美容師というお仕事にはありますので、将来のためを思うと転職も一つの選択肢にはなりえます。
育休中に現在のライフスタイルには、「どのような職場環境がいいのか」もう一度考えてみるといいかもしれませんね。
美容師はスタイリストになってからが一番楽しいので、またぜひ復帰して、人のためにスキルを活かして欲しいですね。
やりがいのあるお仕事ですよ、美容師は。
個人的にもママさん美容師は心強いと感じているので、美容師を諦めずにぜひ頑張ってほしいなと思います。
以上、産休&育休で休職中の20代元美容師さんに、その時の体験談を答えていただきました。
今回の記事が美容師のお仕事を考えている人の参考になれば幸いです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
⇒ 美容師に関するいろんな体験談(正社員、パート、フリーランス、転職したケースなど色々)
関連記事です。
■ 独立だけが自分の美容室を持つ手段じゃない!「フリーランス美容師」になるという選択
■ ママ美容師にピッタリ!フリーランスなら子育て・育児に合わせて働ける!
■ 面貸し・フリーランス美容師は行動力と覚悟が肝心! ・・・条件が整わないと迷ってる場合じゃない!
■ 美容室スペースを面貸し/面借りして働くスタイル「フリーランス」
姫路市美容室の求人&募集情報
(※現在はスタッフ募集を休止中)
髪のことで悩んだら…
■ 髪型で悩んだらこのヘアカタログ(20代30代 / 40代50代 / 60代70代 / パーマ / グレイヘア / 薄毛に似合う髪型)
■ 髪のダメージ/お手入れ/シャンプー&トリートメント/抜け毛・薄毛で悩んだら この記事
■ 自分で白髪染めするなら髪が傷まないタイプを(カラートリートメント / ヘナ / ヘアマニキュア)