安い給料&有給なしのブラック美容室で働いた元美容師の体験談

美容室のイメージ画像

20代元美容師の女性にアンケートをとりました。

今回アンケートに回答くださった方は、とてもすてきな気持ちを持って美容師になりました。

しかし現実とのギャップに悩み美容師の仕事を辞めました。

残念ながら勤めていた美容室がブラックな環境だったように思います。

回答者さんのような美容師が復帰しないのはとても惜しいことなので、ぜひ復帰してほしいなと感じています。

そこで回答者さんがどんな方なのかも含めてアンケートの回答をご紹介したいと思います。

 

⇒ 美容師に関するいろんな体験談(正社員、パート、フリーランス、転職したケースなど色々)

美容師歴3年で年収162万 ◇安い給料と有給なしのブラック美容室での体験談

◆あなたの「お名前・年齢・性別」を教えてください。

29歳女性、「亜希子」といいます。

 

◆現在の状態を教えてください。

元美容師です。

また復帰してもいいと考えています。

 

◆何年美容師をしていましたか?

3年10ヶ月です。

 

◆美容師だった時の収入を教えてください。

年収162万円でした。

 

◆自身の働きに対して給料は見合ったものでしたか?給与形態には満足ですか?また理想的な形は?

固定給+部分歩合で、働きに対して少し不満でした。

歩合の率も低かったです。

固定給、もしくは歩合の率を上げてくれるのが理想でした。

 

◆どうして美容師になろうと思いましたか?その経緯を教えてください。

お客さまを笑顔にしたいと思ったため。

母の知人が美容室を開いており、幼いころにお世話になっていました。

自分が施術してもらうたび、お姫さまみたいにふわふわで可愛く仕上がっていたのを見て、美容師さんは魔法使いみたいだと思っていました。

自分自身も同じようにお客様に喜びを抱いてもらいたくて美容師になりました。

 

◆実際に美容師になってみて、なる前と後のギャップはありましたか?想像していたのと比べて何が違いましたか?

他店や他店舗は存じ上げないのですが、配属された店舗ではスタッフがお客様を売り上げとしか見ておらず、自分の技術の表現の場としか認識していなかったのが印象的でした。

お客様のためと考えているところはなく、ただ単価の高いメニューで蹴落とし合いをしていたのが特に想像と違いました。

 

◆過去の労働環境に満足でしたか?どんな状況が理想的ですか?

勤務時間以外はまったくもって満足できませんでした。

シフトはシフト係の個人への感情で好き勝手でき、休日もシフト係の好きな設定ができたため不公平ばかりでした。

有給はまったくとれません。

せめて公平なシフト・休日の設定で、有給も遠慮なく最低限だけでもとれるのが理想的です。

 

◆美容師をやめてしまった人に質問です。何が原因ですか?

スタッフのお客様への見方が第一です。

次に給与が厳しいです。

レッスン道具(ウィッグ・薬剤など)・制服・手袋をはじめとした消耗品購入とちょっとした通院だけで、実家暮らしにもかかわらず赤字でした。

 

◆美容師になりたい人に先輩からのアドバイス、気をつけておいた方がいいことを教えてください。

レッスンモデルに困らないように人脈を広げておいた方が良いです。

またお客様に呆れられないように、ニュースや世論について触れるだけでもしておいた方が良いかと思います。

20代女性 元美容師の体験談 まとめ

  • 固定給+歩合だったけど歩合の率が低かった。固定給か歩合の率、どちらかがもう少し高いと良かった。
  • 働いていた美容室では、お客を売り上げとしか見ていなかったのにショックを受けた。
  • シフトはシフト係が好きに設定していたので不満だった。有給休暇はなかった。

 

回答者さんは小さいころに施術してもらう度に、かわいく仕上げてもらったことが忘れられずに美容師を志しました。

ところが働いた美容室では、お客様を売り上げとしか見ていなかったことに疑問を感じました。

体験談を読んでいると過酷な環境だったことは容易に想像がつきますが、そんなブラックな環境でも3年10ヶ月もの間続いたことが回答者さんの人柄をよく表していると思います。

スタイリストまでの技術はもう身につけていると思いますので、個人的には回答者さんのような美容師さんには、またぜひ復職してもらいたいなと思っています。

スタッフやお客様を大切にしているホワイトな美容室もいっぱいありますので。

 

以上、安い給料&有給なしのブラック美容室で働いた元美容師の体験談でした。

 

⇒ 美容師に関するいろんな体験談(正社員、パート、フリーランス、転職したケースなど色々)

 

 

関連記事です。

フリーランス美容師とは?

 独立だけが自分の美容室を持つ手段じゃない!「フリーランス美容師」になるという選択

 ママ美容師にピッタリ!フリーランスなら子育て・育児に合わせて働ける!

 面貸し・フリーランス美容師は行動力と覚悟が肝心! ・・・条件が整わないと迷ってる場合じゃない!

 美容室スペースを面貸し/面借りして働くスタイル「フリーランス」

 フリーランスを始めるにあたって必要な資金は?

 美容師の年収と給与

姫路市美容室の求人&募集情報

現在はスタッフ募集を休止中)

タイトルとURLをコピーしました