カラーモデルにご協力いただき、ビフォーアフターの撮影をしました。
今回は2つのカラー剤を使用する「オーダーメイドカラー」です。
- 施術前後でどう変わったのか?
- ヘアモデルさんの髪質や髪の状態は?
- メニュー内容と詳細
- お客様の声・口コミ
参考になれば幸いです。
オーダーメイドカラーとは?
一人ひとりの髪の状況に合わせて最適なカラーリングを行う「オーダーメイド式」ヘアカラーです。
どのヘアカラーにも一長一短があります。
しかし、〇〇カラーと限定してしまうと、施術内容も限定されてしまいます。
たとえば、香草カラーをメニューでご選択されたとします。
その際、香草カラー以外のカラー剤を使用すると、それはもう香草カラーではなくなってしまいます。
しかし「根元のリタッチ部分はイチゴカラーで、毛先の既染毛は香草トリートメント&香草カラーMDの組み合わせがいいのにな」って場合もあります。(あくまでも一例です)
取り扱うカラー剤が増えるほどに「これとこれを上手に組み合わせたら、もっと良い仕上がりになる」というケースが増えてきました。
よりご満足いただきたいという想いから、「オーダーメイドカラー」が始まりました。
豊富な知識と経験から、またたくさんのカラーを取り揃える当店でしかできないカラーリングです。
オーダーメイドカラーはどんな人におすすめ?
頭皮に優しい低刺激ヘアカラーでアッシュグレー色にカラーリング ◇ビフォーアフター画像
施術前の髪のデータ&施術内容
[太さ/毛量/くせ毛]
- 髪の太さは普通ぐらいで、毛量はやや多めです。
- 小さなうねりやねじれがある、広がりやすいくせ毛です。
[ダメージの程度]
- パサつき、ごわつき、ひっかかりがあるダメージヘア。
- ダメージレベル中~大。
[髪型/長さ/色]
- 髪型は、前髪ありのロングレイヤー(レイヤー少なめ)
- 髪の色は明るい茶髪。
[施術内容]
- 根元のリタッチ染めは低刺激&低ダメージの「トリートメントカラー」で行います。
- 既染部分へは香草カラーMDと香草トリートメントを使って色が付けられるトリートメントを作り、ダメージケアしつつカラーリングを行います。(髪が全く傷まないカラーリング)
【ヘアカラー前】色あせた明るい茶髪
ヘアモデル担当者は「岩崎」です。
オーダーメイドカラーのカラーモデルとしてご来店くださいました。
初めてのご来店です。
なんでもスタジオ・ココのすぐ近所で働いているとか。
通りがかりで気に留めてくれていたのかな?(笑)
カラーリングに関してですが、アッシュグレーをすることになりました。
最近は若い女性を中心に、人気の色ですね。
今回のヘアモデルさんはベースの髪色がとても明るいので、アッシュグレーもきれいに出てきそうですね。
いつもヘアカラーの際に頭皮がヒリヒリするそうなので、リタッチ染めする部分には低刺激で頭皮にも優しいトリートメントカラーを使用します。
毛先の既染部分へは香草カラーで色の付くトリートメントを作り、ダメージ補修をしながらのカラーリングを行います。
これは当店がもっとも得意とするカラーリングの方法ですね。(根元と毛先の塗り分けによるダメージ低減&髪質改善)
カラーリングをくり返すたびにキレイになれる、そんな施術です。
【ヘアカラー後】低刺激カラーでアッシュグレーに
アッシュグレーがキレイに出ました。
元々の髪色が明るいので染めた色が分かりやすいですね。
髪色が明るいと色落ちしやすいので、色が長持ちしやすい香草カラーでしっかり目に染めるようにしました。
配合した香草トリートメントは弱った髪を強化させるので、ツヤだけでなくハリコシも出してくれます。
今回のヘアモデルさんのようにくせ毛で広がりやすいタイプの髪質へは、クセを抑えつつまとまりやすくさせる効果があります。
カラーリングして見た目のダメージ感がなくなったとともに、くせ毛も落ち着きましたね。
今回は頭皮のヒリヒリも大丈夫と喜んでいただけて何よりです。
カラーモデルのご協力ありがとうございました。
口コミ&評判 | オーダーメイドカラーの感想
すごく量もいい感じに減らしてもらって、色も希望通りのグレーアッシュに染めてもらい、すごく嬉しかったです。
頭皮のヒリヒリもなくて良かったです !!
また来たいです!
次は普通のお客さんとして♪
気に入りました !!!
以上、オーダーメイド式カラーで頭皮に優しくカラーリングするビフォーアフターでした。
関連記事です。
■ 【市販カラーや美容室の白髪染めを長持ちさせる方法】「すぐ落ちる…」と諦める前にヘアカラー用シャンプー、紫シャンプー、洗い流さないトリートメント、紫外線ケアオイルで対策!
■ ヘアケアは美容室よりもセルフが一番!ホームケア時のおすすめをご紹介 ☆ スカルプシャンプー/トリートメント/育毛剤/ヘアオイル/カラートリートメントなど
■ 白髪染めカラーリング中にかゆみ、ヘアカラー翌日に頭皮がかゆい。これってジアミンアレルギー?
■ ジアミンアレルギーでもかぶれない美容院の白髪染め。かぶれたら選びたいメニューとは?(セルフ用市販カラーも合わせてご紹介)
■ ヘアカラートラブルがある際のセルフカラーには「ノンジアミンカラー」、白髪染めなら「カラートリートメント、ヘナ、ヘアマニキュア」がおすすめ
- 市販の肌に優しい白髪染めヘアカラートリートメントを比較 ☆敏感肌やアレルギー対応
- 天然100%の白髪染め「ヘナ」市販でのおすすめを比較
- ジアミンアレルギーでも白髪染めOKな「ヘアマニキュア」市販でおすすめはどれ?
- ヘアカラーのかゆみを緩和「ノンジアミンカラー」なら おしゃれ染め&白髪染めもできる
■ ヘアカラーの理想的な間隔・頻度・最低期間の目安は?疑問に一挙回答⇒セルフカラー/白髪染め/おしゃれ染め/ブリーチ/黒染め/リタッチ期間/パーマ/縮毛矯正など
■ 妊娠中でも白髪が気になる…妊婦さんでも安心安全なセルフカラー用白髪染めは?おすすめカラートリートメント・ヘナ・ヘアマニキュアと使い方のコツ
ご案内 ◇ 髪と体に優しい姫路市の美容院「スタジオ・ココ」
当店に初めてご来店される方へ「お試しクーポン」をご用意いたしております。ご来店の際にご利用ください。
当店では「安心・安全」を基準に使用する薬剤を取り揃えております。
ヘアカラーにしてもパーマにしても、人生を通して長いお付き合いになるものです。
その日1日だけをキレイに仕上げるのはそれほど難しくありませんが、お客様が本当に望まれるのは、
今だけではなく将来にわたって「キレイになりたい」「キレイを維持したい」
ということだと思います。
そのためには髪のダメージケアはもちろん、頭皮や体の健康もとても大切になります。
わたしたちが取り扱うメニューは、自分たちでも色々と調べて納得したものを厳選していますので、安心してご来店ください。
あなたにお会いできることを、心より楽しみにしております。