こんなことに悩んでいませんか?
- 年齢とともに頭頂部のボリュームが出ないようになってきたし、もっとボリュームアップできるシャンプーないの?
- 髪が痩せてきてるし、地肌ケアできるシャンプーがあったらいいな。
美容院ではこういった会話、よくしています。
年齢とともに変化する髪の状態に合わせて、シャンプーも変更した方がより良い結果が得られますよね。
ということで、今回はエイジングケアに対応できる市販のシャンプーを1つご紹介します。
市販のシャンプーをいろいろ試しているときに「ボリュームアップに役立つシャンプー」を見つけました。
今回のお悩みのような場合は、このスカルプシャンプーがぴったりです。
いろいろ試したシャンプーの中でボリュームアップ効果に関していえば、トップレベルです。
haruは巷では育毛シャンプーとして紹介されていますが、私が一番魅力的に感じたのは「ボリュームアップできる」ことです。育毛じゃありません。
育毛を考えるならやはり育毛剤が一番ベストです。
しかしシャンプーでボリュームアップできるなら、それだけでも充分魅力的ではありませんか?
今回の「haru kurokamiスカルプシャンプー」は、そこに魅力を感じられる人にだけおすすめします。
※セミロングやロングの場合だと、どのシャンプーを使ってもボリュームアップ効果をあまり感じられないので、シャンプーでボリュームアップさせることは断念した方がいいと思います。
⇒ その場合はパーマかカールアイロンでボリュームを作りましょう。
今回はそんなボリュームアップに役立つ「haru kurokamiスカルプシャンプー」を美容師目線からレビューしてみますね。
【記事の内容】
⇒ haru kurokamiスカルプシャンプー 公式サイトへ
ボリュームアップに役立つ市販のharu kurokamiスカルプシャンプーを美容師目線でレビュー
いつからだったろう、髪にコシがなくなってトップが立ちにくくなったんですよね…。
それがこのharu kurokamiスカルプシャンプーを使うとワックスつけたみたいに立つんですよ。
シャンプー洗い流す時はサラッとしてるのに、ドライヤーで乾かしていると段々と立ち上がってくるんです。不思議な感じですよね。
ボリュームアップのポイントとしてはドライヤーで根元を立ち上げるように乾かすことです。
そうするとボリュームがどんどん出てくるので、むしろボリュームが出すぎないように適度に調整しながら乾かさないと、ボアボアになってしまいました。
通常ドライヤーで根元の立ち上げをしつつ乾かしても、同じようにボリュームアップすることはできます。(やりづらいけど)
しかし、その効果が長持ちしにくいんです。
このharu kurokamiスカルプシャンプーは乾かしたあとの髪の質感が、ややワックスをつけたような、ヘアクリームをつけたような質感になるんです。
それがあるので、ドライヤー後のスタイルをキープしやすいんだと思います。
他のボリュームアップシャンプーと比較しても効果は分かりやすい方だと思います。
頭頂部のボリュームが欲しいショート~ミディアムぐらいの人だったら、ちょうどいいんじゃないかと思いますよ。
わたしの場合はショートカットなので、トップのボリュームが出るのはモロに分かります。
これがもしロングの場合だと髪の重みで下に引っ張られてしまうから、それが分かりにくいんですけど。(セミロングやロングにこのharuシャンプーはNGと言った理由がそれです。)
あとこのharu kurokamiスカルプシャンプーは一応育毛シャンプーの仕様になっているので、地肌のケアを行いたい時は(トリートメント効果を高めたい場合も)、シャンプーの泡を数分置いておくだけでOKなので手間が楽でした。
これだけでついでに頭皮ケアできたらほんと楽ちんです。
まぁ本格的に育毛に取り組みたいなら育毛剤やサプリなども取り入れていく方がいいけど、そこまで考えていない人にはほんと楽ちんです。
haruならこれらのことが「100%天然由来&無添加」でできるから、またそれがいいじゃないですか。
化学的なものは否定派じゃないけど、それでも天然のもので化学を応用したものと同じ効果が得られるのであれば、天然の方の商品を買いますよね。
天然だけでそれと同じ効果が得られるなら、それに越したことはないですよね。
天然100%は、なんか安心感あります。
haruはシャンプー1本だけで、ぺたんとする頭頂部のボリュームを出すことができます。
ハリ・コシ用のシャンプーやコンディショナーを使って、育毛剤を使って、乾かす前に洗い流さないトリートメントをつけて、仕上げにワックスもつけて、あれもこれもといくつものヘアケアをしているとなかなか続きません。(って美容師が言うなよ 笑)
このharuシャンプーはシャンプーの中に多くの機能を兼ね備えています。(※それぞれは本格的じゃないですよ。一応の機能ですので過剰な期待は禁物です。)
シャンプーするだけだから、簡単だから、わたしのようにものぐさでも続けることができます。
ということで、とりあえず地肌が気になり始めて手軽にボリュームアップしたいと思った時に使えるのが、この「haru kurokamiスカルプシャンプー」ではないでしょうか。
haru kurokamiスカルプシャンプーの特徴
haru kurokamiスカルプシャンプーの特徴を簡単にだけ挙げてみます。
◆天然由来にこだわってでできた100%天然のボタニカルシャンプー。
◆ヘアカラーやパーマしているダメージヘアにもやさしい「アミノ酸系洗浄成分」を使用している。
◆シャンプー1本でOK。トリートメント不要。毎日のヘアケアが時短できて楽。
◆シャンプーだけでもボリュームアップできるから楽。(ショート~ボブぐらいまでが推奨)
◆無添加にこだわっていてお肌に優しい。
- シリコン 不使用
- 合成ポリマー 不使用
- カチオン界面活性剤 不使用
- 石油系界面活性剤 不使用
- 合成香料 不使用
- 合成着色料 不使用
- 鉱物油 不使用
- 紫外線吸収剤 不使用
- 合成防腐剤 不使用
- 合成保存料 不使用
育毛シャンプーなので、お手軽に地肌のケアができる
同じシャンプーするなら髪を洗うだけでなく、頭皮のケアもできた方がいいですよね。
- 髪や頭皮を清潔に保ち、保湿と柔軟性を与える。
- 頭皮をケアすることで、抜け毛や薄毛の予防につなげる。
- 欲張って白髪の予防もしたい(頭皮ケアがポイント)
- 頭皮の臭いを抑えたい。
これらは髪だけでなく頭皮へアプローチすることで実現することができます。
そのためにharu kurokamiスカルプシャンプーが配合している成分(一例)
◆育毛成分として有名なミノキシジルの3倍の効果があるといわれる「キャピキシル」を配合しているので、抜け毛や薄毛にやや効果あり。(※育毛剤使う程じゃないですよ)
さらに発毛促進と脱毛抑制効果が期待される「欧州ホップエキス」も配合。
これらの成分配合している理由としては、今ある髪を抜けないように大切に守っておいて、そしてこれから元気な髪を育てられるように頭皮環境を整えるためですね。
◆さらにヘマチン、リンゴ果実培養細胞エキス、マテ茶葉エキス、ハイブリッドローズ花エキス、その他にもたくさんの頭皮をケアするエキスを配合しています。
これらを配合することで、
- 抗酸化作用でアンチエイジングを促したり
- 頭皮のフケかゆみ・臭いの抑制
- 紫外線ケア
と幅広いケアに配慮しています。
◆また黒髪を維持するのに欠かせないミネラルを配合することで白髪のケア(予防)をしています。
これは加齢以外が原因の白髪を減らしたり、白髪が増えるスピードを遅らせたりする狙いがあります。
シャンプー、トリートメント、育毛剤、ひとつひとつこだわっていくとそれはまた奥が深いですが、そこまでしなくてもこのシャンプーは幅広くカバーしてくれるので非常に楽ですよね。
さすがオールインワンシャンプーです。(弱酸性メリットじゃないですよ 笑)
ここまでをカバーしてくれるシャンプーは100%天然由来では初めです。
抜け毛・薄毛・白髪をケアするためにはスカルプケアが必須ですが、最初に手を出してみるものとしても、これから使い続けるものとしてもいい仕上がりです。
どれにしようか悩んだら、まずこのスカルプシャンプー試してみてもいいのではないでしょうか。
haru kurokamiスカルプシャンプーに対するみんなの評判はどうなの? ◇口コミサイトや他の商品と比較してみる
「haru kurokamiスカルプシャンプー」が一般ではどのように評価されているのか、それを調べるために「口コミサイトでの評価を他のボリュームアップシャンプーと比較」してみました。
客観的な数字を比較して見ると、その商品が市場でどれぐらい評価されているのか分かりやすいですね。
ここでは辛口評価のレビューが多い「アットコスメ」でのデータを参考にしてみます。
(※こういったデータはあくまでも目安程度に考えましょう。みんなの評価が良くてもあなたに合わないかも知れないし、みんなの評価が悪くてもあなたには合うかもしれません。)
◆haru kurokamiスカルプシャンプー ★★★★☆☆☆(4.6点)
◆パンテーン エアリーふんわりケア シャンプー ★★★☆☆☆☆(3.6点)
◆セグレタ シャンプー ★★★★★☆☆(5.4点)
◆ダヴ ボリュームケア シャンプー ★★★★☆☆☆(3.3点)
◆TSUBAKI ふんわりつややか シャンプー ★★★★☆☆☆(4.0点)
◆LUX ルミニーク ボリュームシャイン シャンプー ★★★★☆☆☆(4.7点)
◆スカルプD ボーテ 薬用スカルプシャンプー ボリューム ★★★★☆☆☆(5.7点)
haru kurokamiスカルプシャンプー、まずまずの評価ではないでしょうか。
haruシャンプーは「育毛効果や白髪対策ができるシャンプー」「トリートメントなしでサラッと仕上がる時短シャンプー」としてセールスされていることもあり、他のボリュームアップ専用シャンプーに比べると評価が低めということもあります。
個人的には育毛や時短といったところはこのシャンプーに関しては2次的な要素で、一番のウリはボリュームアップだと思います。
PRすべき部分がズレているので、評価が下がるのも当然といえば当然です。
このharuシャンプーを使おうかどうか迷っている方は、ボリュームアップを一番の目的に考えると失敗の確率を減らせると思いますよ。
haruシャンプーはこんな人におすすめ
※ショート~ボブぐらいまでの方におすすめです。
- お肌に優しいボタニカルシャンプーを探している人。
- 100%天然由来のシャンプーを使いたい人。
- 抜け毛・薄毛・白髪の予防といったケアを手軽に始めたい人。
- 髪が痩せてきてボリュームが欲しい人。
- 化学的なものを排除したい人。(無添加系が好き)
- ヘアカラーしていて、色落ちが少ないシャンプーが欲しい人。(アミノ酸系シャンプー)
- トリートメントも兼ね備えたシャンプーで毎日のヘアケアを時短したい人。
- シャンプーだけでマルチにケアしたい人。
こういったものを探している人にはぴったりなシャンプーです。
逆におすすめできない人は?
どんなに良いシャンプーでもすべての人に最適な万能シャンプーというものはありません。haruシャンプーも然り。
なので以下の条件に当てはまる人は、使わないようにしてくださいね。
◆セミロングやロングヘアなど髪の長さがある場合
髪の長さがあるとトップも髪の重みでぺたんとなりやすいので、シャンプーだけでボリュームアップは無理です。
⇒ パーマをするか、カールアイロンで巻くか、ヘアスプレーを使うか、他の方法で対処するようにしましょう。
◆髪が超ダメージヘアの人。
すでに枝毛があったり、もつれたり引っかかったりという症状がひどい場合には、オールインワンシャンプーだけでは物足りません。
やっぱりトリートメントや洗い流さないトリートメントを足した方が満足感あると思います。
⇒ 今使っているもので大丈夫なので、併用してヘアケアしてしてみてください。
◆植物アレルギーがある人。
このharu kurokamiスカルプシャンプーは植物をふんだんに使用しているので、植物アレルギーがある人は避けておいた方が無難です。
◆髪や頭皮がベタつきやすい人。皮脂が多い人。
このスカルプシャンプーはボリュームアップさせるため、シャンプー後の髪の質感が若干重めです。
なので皮脂がよく出て髪がベタつきやすい人には、重くなり過ぎる場合があります。
「haru 黒髪スカルプシャンプー」の良さを最大限に引き出すために意識したいこと
◆シャンプー前はしっかりすすいで先に汚れを落としておく
お湯で丁寧にすすぎを行うだけでも、ずいぶん汚れを落とすことができます。
予洗いをしっかり行なうことで、この後のシャンプーの効果を高めることができます。
◆シャンプーはゆっくりマッサージしながら
スカルプケアができるシャンプーなので、頭皮マッサージする要領でシャンプーするとより効果的です。
- シャンプーの摩擦による抜け毛を防いだり
- 頭皮の血行を良くすることで毛根へ栄養が届きやすい状態になりますし
- もみほぐすことで頭皮の柔軟性をアップすることができます。
◆3分でいいので「泡」を置いておく
育毛成分であるキャピキシルや欧州ホップエキス、スカルプケア成分として様々な有効成分が配合されているので、そのまま洗い流すのはもったいないですよね。
育毛成分などは特に、しばらく頭皮に置いて浸透させたいところです。
シャンプーした後はすぐに洗い流さずに、泡パックする要領で3分~5分ほど置いてスカルプケアしてあげてください。
またそうすることで髪へのトリートメント効果も一緒にアップするので、質感向上できますよ。
市販のharu kurokamiスカルプシャンプー 比較レビュー まとめ
なんといってもこのharuシャンプーはお手軽にボリュームアップできるという所が一番です。(ショートやボブの場合だったら、コンディショナーやスタイリング剤もいらない)
その他の機能としては抜け毛・薄毛・白髪などに対するお手軽な予防ができて、しかもそれが「100%天然由来、無添加、トリートメント不要の時短ケアで済む」というところが魅力的です。
ヘアケアの手間を省いて楽したいけど、頭皮ケアも意識したい人にはピッタリの「ものぐさシャンプー」です(笑)
年齢を重ねるとともに髪の悩みは大きくなりますが、症状が大きくなってからでは手間暇とコストがかかってしまいます。
それでも効果を感じられればまだいいですが、なかなか改善できずに諦めてしまう人も多いのではないでしょうか。
そういった状況になる前にまずは予防しておくことが大切です。(悩み始めるまでの期間を遅らせることが大切)
しかし予防に取り組む場合は症状が出てからの場合と比べて、熱心に取り組む必要性を感じないことが問題です。
でもシャンプー1本でそれらのことを毎日ケアできるなら続けていきやすいですね。
まわりと比べて自分ひとりだけが早々に髪の悩みを抱えてしまわないためにも、毎日のシャンプーにこういった地肌ケアできるものを選ぶのがいいですね。