PR

二人目出産後の授乳期にひどい抜け毛。改善対策は?◇30代女性の体験談

産後のママ、赤ちゃん、育児のイメージ画像

30代で二人目出産後の授乳期にひどい抜け毛と耳後ろに円形脱毛症を発症した方に、アンケートを取りました。

 

  • 産後の抜け毛に悩んだ経緯
  • その時どのような対策・改善方法を取ったのか?
  • なぜその方法を選んだのか?
  • それによって状況はどう変化したのか?
  • また同じようなお悩みや問題が出てきたら、次はどう対応するのか?
  • 体験者からのアドバイス

 

などを書いていただきました。

もしあなたが同じような産後の抜け毛にお悩みなら、何かのヒントになれば幸いです。

 

⇒ 抜け毛や薄毛にお悩みなら、体の内側と外側両方のケアで効果を感じやすいと評判の「イクオス」

⇒ 産前産後の敏感な時期に優しいシャンプーやトリートメント、その他ホームケアに役立つもの

⇒ 抜け毛・薄毛の原因と予防対策 まとめ

 

薄毛が気になる場合に似合う髪型をまとめました

他の体験談もチェック!

 

ボリュームアップしたいならこの1本

haru 黒髪スカルプシャンプー

育毛成分を配合した100%天然由来成分からできているボタニカルシャンプー。なのに「キシまず・ゴワつかず・ボリュームアップ」もできるというクオリティーの高さ。

  • 育毛成分として有名なミノキシジル、その3倍の効果があるといわれる「キャピキシル」を配合。
  • さらに発毛促進と脱毛抑制効果が期待される「欧州ホップエキス」も配合。
  • オールインワンなのでコンディショナー不要。

細毛でハリコシがほしい、薄毛が気になる場合におすすめの高機能シャンプーです。シャンプー1本でもかなりいい感じに仕上がります。 レビュー / 他と比較する

>> 20%オフ 送料無料 返金保証付 <<

二人目出産後の授乳期にひどい抜け毛になり、丁寧なヘアケア対策で改善できた30代女性の体験談

◆あなたのお名前と体験当時の年齢を教えてください。

 

玲美、33歳です。

 

◆産後の抜け毛に悩んだ経緯を教えて下さい。

  • どの部位、どういったことが気になりましたか?
  • お悩みはいつ頃、どんな状態で始まりましたか?

 

産後は実家にいましたが、それから自宅に帰った時、授乳期の抜け毛で悩みました。

(自宅は旦那の両親との半同居です。わたし達は離れに住んでいます。)

 

お風呂場が旦那の両親と一緒のため、入浴後お風呂の髪の毛は脱衣所のゴミ箱に入れていました。

当初は気付いていませんでしたが、お義父さんが「抜け毛がひどいみたいだけど大丈夫か?」と旦那に話をしてきたことで、自分の抜け毛がすごいことを認識しました。

 

そういわれたことで余計に抜け毛を意識し、毎日ゴミ箱に髪の毛を捨てる度に鏡越しに頭を見つめるようになりました。

頭皮や地肌などの見た目は特に大きな変化はなかったのですが、右耳の後ろに直径3㎝くらいの円形脱毛した箇所を旦那が発見しました。

このまま円形脱毛症が悪化するのか、「治らないままだったらどうしよう」という漠然とした不安だけがありました。

 

円形脱毛症だからと言って旦那が不安になるような言葉をかけたりしなかったこと、気にしすぎは良くないと先輩ママに言われたこともあり悩みはしましたが、悲しかったことや残念だったことなどは特にありませんでした。

しいて言うならば、毎回ゴミ箱チェックをしているお義父さんの存在が悩みの種でした。(笑)

産後授乳期での抜け毛に困った時、どんな改善対策をとりましたか?

◆授乳期での抜け毛や円形脱毛症に対して、どのような対策を取りましたか?

 

抜け毛に気付いた時は二人目の母でしたので、自分のシャンプーが思うようにキレイに出来ていないことに、旦那に指摘されて初めて気付きました。

なので毛根や頭皮を意識してシャンプーをしっかりとすること、トリートメントなどはよく洗い流すことを意識してみました。

特にシャンプーを変えてみたり、育毛剤を使ったり、治療を受けたりなどはしていませんので、費用は全くかけずでした。

 

私がした抜け毛対策は、毎日のシャンプータイムをしっかりと時間をかけることを意識しただけです。

子どもを出産する前からシャンプーはササッと済ませたい派だったので、子どもが産まれてなおさら、自分のシャンプーや髪について気にすることがなくなっていました。

二人目の子がおすわりが出来るようになったことで時間の余裕が生まれ、自分をケアする時間もできたことで、少しずつ抜け毛が少なくなってきたように思います。

 

◆その改善対策を選んだポイントは何? 

 

他の抜け毛対策を試していないので比べようがないですが、自分自身で意識改善をして日々のシャンプーやブローをしっかりするだけですので、お金をかけずに誰でもすぐに出来ることが最大のメリットではないでしょうか。

自分の状況を考えながらケアすることが一番だと考え、基本的なケアのみに専念しました。

 

もし、もっと症状が深刻であれば、女性用の育毛剤をとりあえず購入して試したでしょうし、それでも治らなければ病院を受診していたかもしれません。

シャンプーやトリートメントなどのヘアケアを丁寧にすることで、抜け毛はどう変わったの? 

◆その丁寧にヘアケアする対策を試してみて、状況はどう改善しましたか?(良かった点)

 

産後3か月頃から抜け毛が増えていることに気付き、1年半くらいから「そう言えば最近抜け毛の量が減ったかな?」と自分自身で感じるようになってきました。

産後脱毛が改善するのは、今思えば緩やかでした。

急激に抜け毛がなくなるわけではなく、自然とフェードアウトしていった印象です。

もちろん今でも抜け毛はありますし、日によって抜け毛の量も様々ですが、授乳中の抜け毛に悩んでいた頃とは明らかに抜ける量が違います。

 

自分の意識を変えることで、ヘアケアに専念する時間が取れたところが大きな変化です。

しっかりと自分をケアすることで、毎日の育児・家事・仕事…と忙しい中、自分を大切に出来てる感が持てたことがストレス改善軽減にも繋がり、私にとって良かったのかもしれません。

 

◆今回の対策で気になったところは?(悪かった点)

 

それまでの自分のケアが悪かったことが二人目の育児のストレスと重なって、産後の抜け毛の悪化に繋がったのだろうと思っています。

ですので普段自分のケアに余念がない人が、私と同じように産後の抜け毛ストレスを感じているのであれば、私の方法では全く意味がない点が参考にならないのでは…と思います。

 

他の抜け毛対策を試さないだけでなく、使っているシャンプー自体も買い換えなかったので、髪の毛や頭皮に優しいオーガニック商品やノンシリコンなどいろいろな商品を試してみても良かったのかもしれません。

 

(参考)ヘアケアを意識したい時に役立つアイテムをまとめました。

 

◆今回の対策の総合評価を教えて下さい。

 

今回の抜け毛対策では改善効果は即効性に欠けますが、卒乳までには抜け毛も改善されたし、お金もかからず出来たことで満足度100%です。

抜け毛対策してみて自分のシャンプーの仕方、自分ケアのあり方について考えるきっかけになったので、自分自身で出した結果には納得いっています。

旦那に客観的にアドバイスをしてもらったのも良かったように思います。

 

これらの改善対策してた時に旦那がたまにシャンプーをしてくれたり、子どもが「シャンプー屋さんしよう」と誘ってくれたりなど、シャンプーの時間の楽しみ方を家族が教えてくれたことが嬉しかったです。

今更ですがシャンプーを変えてみたり、たまには美容院で頭皮ケアしてみたりなど、「自宅以外の改善方法も試してみればより効果が上がったのかな?」なんて思っています。

抜け毛に対する日々のケア、予防対策を教えて下さい

  • 抜け毛がひどくならないように、どんなことに気をつけていますか?(日々のケア)
  • 予防としてなにかしていることはありますか?

 

わたしは気を抜くとすぐにシャンプーを怠ってしまうので、毎日シャンプーをしっかりすることを子どもに言い聞かせながら、自分に暗示かけるようにしています。(笑)

特にシャンプーにこだわりはなかったのですが、抜け毛を体験してからは、子ども一緒に使える頭皮に優しいノンシリコンシャンプーを選ぶようにしています。

最近では好みの匂いが見つかって、シャンプータイムが楽しみになりつつあります。

 

もしまた抜け毛に悩むようなことがあれば、その状況を客観的に考え、ストレスになっていることがないか、あるとするならそれをどう改善するのかを旦那と一緒に考えていきたいです。

きっと一人で抱えるのは難しい問題ですので、「心配事は二人で半分にするのがちょうど良いバランスになるのではないかな?」と思います。

 

◆同じような産後や授乳期の抜け毛で困ってる人にアドバイスをお願いします

 

産後や授乳期の抜け毛がひどい場合でも、「悩みすぎることはないですよ」って言いたいです。

女性ホルモンのバランスの関係上、産後どうしても抜け毛は増えるみたいです。

その抜け毛の程度や、それがいつどのように改善するのかは人それぞれなので、どのアドバイスが自分に合っているのかは判断しにくいところだと思います。

心配し過ぎてそれがかえって知らない間にストレスになっていることもあるかもしれないので、「いつかは治る!」くらいの気持ちでいるのがちょうど良いのかもしれません。

 

ちなみに私は、一人目の出産時には抜け毛はひどくなかったです。

二人目の母となり、育児のストレスもあったのかもしれませんね…。

 

以上、二人目出産後の授乳期にひどい抜け毛になり、丁寧なヘアケア対策で改善できた30代女性の体験談でした。

 

⇒ 妊娠中や出産後の抜け毛 体験談

⇒ 薄毛の体験談

⇒ 妊娠中のヘアカラー体験談

⇒ 薄毛が気になる方に似合う髪型をまとめました

 

一時期だけの頭皮ケアなら、安心価格の「育毛剤」

薬用育毛剤 グローリン・ギガ

>> 15年以上のロングセラー <<

レビューをチェック

本格的に薄毛になってから使用する育毛剤と違って、産前産後といった一時期だけの頭皮ケアなら高価なものを使用する必要はありません。

この「グローリン・ギガ」は基本的な薬用成分を配合し、生薬中心の薬用育毛剤です。

続けやすい安心価格なので、遠慮なくたっぷりと使用することができます。

 

産前産後の敏感な時期に優しいシャンプーやトリートメント、その他ホームケアに役立つもの

 脂漏性皮膚炎/頭皮湿疹/フケかゆみに効く市販シャンプー「カダソン薬用スカルプシャンプー」

 抜け毛・薄毛の原因と予防対策 まとめ