「雨の日はくせ毛が広がって大変」って思いませんか?
ドライヤーで一生懸命ブローしたり、ストレートアイロンでうねりを伸ばしたり、「よしこれでOK!」ってなっても、外に出た途端すぐ元通り・・・。
そんなくせ毛の悩みをすべて吹き飛ばしてくれるのが「縮毛矯正」です。
縮毛矯正にもいろんなタイプがありますが、今回は「弱酸性」のマイルドな薬剤を使った縮毛矯正を、ビフォーアフター写真を使ってご紹介します。
「弱酸性縮毛矯正」とは?
ダメージの大きな要因となるアルカリ剤を取り除き、髪やお肌と同じ弱酸性の優しい薬剤を使用する縮毛矯正です。
現在使用されているものの中では、一番傷みにくい部類の薬剤になります。
アルカリ剤を使用する縮毛矯正の
- 薬剤が効きすぎる(=ダメージになる)
- アイロンが失敗しやすい(=毛先がチリチリになる)
- 矯正後は髪がツンツン硬い(=不自然なストレート感)
といったことを改善できます。
弱酸性縮毛矯正は施術後も柔らかい質感をキープできるので、ナチュラルなストレートを手に入れることができます。
そのためカールアイロンやホットカーラーなどで簡単にカールを付けられ、巻き髪などを楽しみたい人へもピッタリな縮毛矯正です。
「弱酸性縮毛矯正」のメリット
- 髪を傷めにくい、ダメージが少ない
- 髪や頭皮に優しい
- ナチュラルな感じのストレートヘアになる
- 柔らかい質感
- ストレート後もカールがつけられる(巻くことができる)
「弱酸性縮毛矯正」のデメリット
- 一般的な縮毛矯正よりも時間がかかる(カットなしで3時間半~4時間ぐらい)
- 髪が傷んでない超健康毛で強いクセ毛の人には、パワー不足の時もある
どんな人が「弱酸性縮毛矯正」に向いているの?
- とにかく低刺激、低ダメージの縮毛矯正がしたい方。
- ナチュラルで自然な仕上がりが欲しい方。(ピンピン感、ツンツン感などの硬い感じが嫌な人)
- ヘアカラーなどでダメージヘアの方。
- 猫毛、細毛などのダメージしやすい方。
- 縮毛矯正後もホットカーラーやコテで巻きたい方。
目次
ぺったんこにならない弱酸性縮毛矯正は30代40代50代におすすめ ◇ビフォーアフターで髪型をチェック!
髪のデータ&施術内容
[太さ/毛量/くせ毛]
髪の太さは普通ぐらい~やや太め。毛量は多い。
うねりとねじれがあるくせ毛で広がる髪質。
[ダメージの程度]
毛先が引っかかる、髪のごわつき、ダメージ中程度。
[髪型/長さ/色]
前髪ありのロングレイヤー。
髪色は茶髪。
[施術内容]
カットなしで弱酸性縮毛矯正のみ。
カウンセリング
- クセを伸ばしたい
- ピンピン・ツンツンといったストレートではなく、自然な仕上がりのストレートにしたい
- ぺったんこになるのはNG
- なるべくダメージを減らしたい
- 縮毛矯正のみでカットはなし
【施術前のヘアスタイル】くせ毛で広がりとうねりがあるロングヘア
施術前の状態です。
全体的にカールするウェーブするといったくせ毛ではなく、ボワッと広がるタイプのくせ毛です。
髪のダメージはカラーリングしていると普通にあるレベルぐらいで、そこまで大きなダメージは見られません。
くせ毛で髪が広がる、まとまらないといったせいで、髪全体がパサついて見えています。
【施術後のヘアスタイル】ぺったんこにならない自然な仕上がり
縮毛矯正は何度かされたことがあるそうですが、弱酸性縮毛矯正は今回が初めてということです。
今回はご要望にもありましたので、全体的なボリュームを落としすぎないようにしました。
くせ毛を真っ直ぐに伸ばせば伸ばすほど髪のボリュームを落とすことができますが、ぺったんこになったり、毛先がツンツンになるといった不自然さも出てきます。
自然な仕上がりにするためには、弱酸性縮毛矯正がピッタリです。
薬剤がマイルドなため、ヘアカラーをしている人などのダメージヘアへの施術が基本となります。
ヘアカラーをしていない健康毛の人や、硬毛、クセの伸びにくい人などへは、ストレートにしづらい時もあります。
<追記> 現在は薬剤が進歩したので、ほとんどの髪質に対応できるようになりました。
縮毛矯正はヘアカラーやパーマと比較すると、ダメージが大きい施術になります。
弱酸性の薬剤で優しく施術し、伸びてきた根元の部分(リタッチ部分)を中心に施術するといった工夫をすることで、縮毛矯正を続けてもダメージを感じにくくすることができます。
弱酸性縮毛矯正モデルのご協力、ありがとうございました。
同じヘアモデルさんでの他のビフォーアフターもチェック!
同じヘアモデルさん(=同じ髪質、似たような髪の状態)なので、施術による仕上がりの違いを確認するには分かりやすいですね。
- 弱酸性縮毛矯正のビフォーアフター01
- 弱酸性縮毛矯正のビフォーアフター02
- 弱酸性縮毛矯正のビフォーアフター05
- 弱酸性の縮毛矯正 ビフォーアフター06
- 低アルカリ縮毛矯正のビフォーアフター01
- 低アルカリ縮毛矯正のビフォーアフター02
- 香草カラーのビフォーアフター
関連記事です。
■ 広がる・うねる・まとまらないくせ毛対策に改善アイテム ☆ シャンプー/洗い流さないトリートメント/オイル/ワックス/ムース/アイロン/ドライヤーなど
■ ヘアケアは美容室よりもセルフが一番!ホームケア時のおすすめをご紹介 ☆ スカルプシャンプー/トリートメント/育毛剤/ヘアオイル/カラートリートメントなど
■ 縮毛矯正後に根元が伸びてきて膨らみやすい時は、意外にもこの「育毛剤」がボリュームを抑えるのに役立ちます。育毛ケアに白髪予防もできて一石三鳥です。
⇒ お手軽価格の薬用育毛剤「ザクローペリ」は抜け毛ケアや白髪予防に最適!
■ くせ毛とダメージヘアに最適なシャンプー&トリートメントで髪質改善「クイーンズバスルーム」
■ 頭皮ケアとハイダメージ毛を集中ケアできるサラサラ系シャンプー&トリートメント「ラサーナ プレミオール」
ご案内 ◇ 姫路市美容院 スタジオ・ココ
当店に初めてご来店される方へ「お試しクーポン」をご用意いたしております。ご来店の際にご利用ください。
当店では「安心・安全」を基準に使用する薬剤を取り揃えております。
ヘアカラーにしてもパーマにしても、人生を通して長いお付き合いになるものです。
その日1日だけをキレイに仕上げるのはそれほど難しくありませんが、お客様が本当に望んでおられるのは、
今だけではなく将来にわたって「キレイになりたい」「キレイを維持したい」
ということだと思います。
そのためには髪のダメージケアはもちろん、頭皮や体の健康もとても大切になります。
わたしたちが取り扱うメニューは、自分たちでも色々と調べて納得したものを厳選しておりますので、安心してご来店ください。
あなたにお会いできることを、心より楽しみにしております。