白髪染めのニオイ、気になったことありませんか?

白髪染めしていますが、子供が嫌がります。理由は染めた後のニオイです。子供には受け付けられないらしく、他のものを探しています。匂いの少ないヘアカラーありませんか?
こういった悩みはサロンでも時々聞きますが、これ、ほんとよく分かります。
当店のヘアカラーは、ほとんどがニオイのしないヘアカラーになっているので、よく「あんまりニオイがしないですね」といわれます。
市販カラーなどには匂いの強いものが多いですが、
- カラーリング最中のツンとした刺激臭
- それを隠すために香料でカバーした強い匂い
- ヘアカラー後に残るニオイ
など、気になる人は多いではないでしょうか。
今回は「匂いの少ない市販カラー&美容室カラー」をご紹介します。
気になる人は、こういったものを選んですると良いのではないでしょうか。
そうすることで、カラーリング中の不快感を軽減できますし、家に帰ってからも子供から嫌な顔をされることがありませんね。
自分も周りもハッピーになれます。(笑)
髪のことで悩んだら…
■ 髪型で悩んだらこのヘアカタログ(20代30代 / 40代50代 / 60代70代 / パーマ / グレイヘア / 薄毛に似合う髪型)
■ 髪のダメージ/お手入れ/シャンプー&トリートメント/抜け毛・薄毛で悩んだら この記事
■ 自分で白髪染めするなら髪が傷まないタイプを(カラートリートメント / ヘナ / ヘアマニキュア)
肌に優しい&よく染まる カラートリートメント

美容室でも使用する補修剤を使用したヘアケア効果の高いカラートリートメント。ドライヤー時の熱を利用する仕組みで、補修効果の定着率&持続性アップ。
- 髪のダメージが気になる
- 頭皮の荒れを予防しつつ、快適に染めたい
- 髪のボリュームが気になり始めた
- 他のカラートリートメントと比較しても「よく染まる」
- 美容院カラーとの併用OK
敏感肌やジアミンアレルギーの方でも安心できる白髪染め。美容院ヘアカラーの妨げにならないから、合間のリタッチ染めに使いやすい。
またエイジングの悩みも強く意識したカラートリートメントで、「白髪を染めつつ髪と頭皮をケアしたい」「ボリュームもケアしたい」という方に最適。 《レビュー / 他と比較する》
>> 70%オフ 送料無料 <<
市販で臭わない白髪染めはどれ?
市販カラーで匂いの少ない微香料タイプのものや、無香料で臭わない白髪染めを探してみました。
ほとんどのヘアマニキュアやカラートリートメントは、無香料もしくは微香料のものが多いと思います。
明るく染める必要がない場合は匂いもなくなりますし、髪も痛まないのでそちらがおすすめです。
短時間で染まる利尻カラークリーム
売上日本一の白髪染めトリートメントメーカーからヘアマニキュアが新発売。1回10分で染まり、色持ち1ヶ月!
脱色剤不使用なので髪が傷まず、頭皮への刺激もなし。ジアミンアレルギーでも染められ、カラー後はツヤツヤに仕上がります。《レビュー / 他と比較する》
- カラートリートメントでは染まりが物足りない方に
- 白髪染めのダメージにお悩みの方に
- 生え際や分け目など手軽に染めたい方に
>> 新発売 1,100円オフ <<
美容室で臭わないヘアカラーや白髪染めはどれ?
スタジオ・ココのサロンカラーはヘナ以外はどれを選んでも、無香料もしくは微香料で、匂いはほとんど気にならないと思います。
当店で一番匂いがある白髪染めが「ヘナ」になりますが、ヘナはハーブの葉っぱを粉にしたものを、お湯でといてペースト状にしてからカラーリングするタイプの毛染めです。
なので、どうしても「素材の匂い=草っぽいニオイ」がします。
ヘナを初めてした試したお客様が、次の来店時にこう言われたことがあります。

私は気に入ってるんだけど、子供が臭いと嫌がるので、他のカラーにしようかな。
ヘナは髪や頭皮に優しいヘアカラーになりますが、どんなに良いメニューでも匂いが原因でやめてしまうこともあります。
それだけ匂いも大切ってことですね。
ヘナは素材の匂いなので配合する以上どうしようもないですが、その他のヘアカラーはなるべく香りが邪魔しないように、当店では無香料・微香料のものをご用意しています。
匂いの少ないヘアカラーを挙げてみますと、
白髪染めの場合
■香草カラー ・・・ 漢方&ハーブがベースのヘアカラー。防腐剤、界面活性剤、シリコン、香料などのカラーリングに不必要な材料を取り除き、髪と体への配慮にこだわっています。
■オーガニックカラー ・・・ オーガニックや自然素材をふんだんに使用し、天然由来にこだわったヘアカラー。おしゃれ染め~白髪染めまで幅広いカラーリングが行えます。
■ノンジアミンカラー ・・・ アレルギー要因であるジアミン染料を使用しないノンジアミンのカラー。おしゃれ染め~明るい白髪染めができます。
■イチゴカラー ・・・ 特許取得済みのヘアカラー。白髪を明るく染めても低ダメージ、低刺激、しっかり染まって色持ちが良い。
■ヘアマニキュア ・・・ 爪のマニキュアのように髪をコーティングしながら染めるヘアカラー。酸性染料を使用し頭皮につけないように塗布するのでカラーアレルギーがある人へも使用できます。
おしゃれ染めの場合
■香草カラー ・・・ 漢方&ハーブがベースのヘアカラー。防腐剤、界面活性剤、シリコン、香料などのカラーリングに不必要な材料を取り除き、髪と体への配慮にこだわっています。
■オーガニックカラー ・・・ オーガニックや自然素材をふんだんに使用し、天然由来にこだわったヘアカラー。おしゃれ染め~白髪染めまで幅広いカラーリングが行えます。
■草木染め ・・・ 草木からの天然色素を利用して染めるカラー。透明感のある色合いが特徴で、クリアカラーと組み合わせて使用することでおしゃれ染めができるようになります。
■ノンジアミンカラー ・・・ アレルギー要因であるジアミン染料を使用しないノンジアミンのカラー。おしゃれ染め~明るい白髪染めができます。
■トリートメントカラー ・・・ 安全性の高い化粧品染料を使用するヘアカラー。カラートリートメントとクリアカラーを組み合わせて使用します。ノンジアミンのカラーでアレルギーがある人でも染められます。
■クリアカラー ・・・ 染料を使用しない脱色剤のみのカラー。単品使用、草木染め、カラートリートメントなどと組み合わせて幅広いカラーリングが可能になります。アレルギーの人も大丈夫。
■イチゴカラー ・・・ 特許取得済みのヘアカラー。白髪を明るく染めても低ダメージ、低刺激、しっかり染まって色持ちが良い。
こういったメニューはニオイがほとんどしないので、気になる人はこちらから選んでみてください。
白髪染めの匂いが「臭い」と感じる場合は…
市販カラーは無香料と記載されているものを選びましょう。
口コミを見てても、無香料タイプのものは評価が高い傾向にあります。
美容室でヘアカラーする際は上記のメニューから選ぶと、匂いが気になることはないと思いますよ。
ほんとニオイって難しいですね。
刺激臭をカバーするために香料を使用しても、その匂い自体に好き嫌いがありますから…
そもそもシャンプーやトリートメントにもニオイがついているので、ヘアカラーの残留臭はそちらで軽減できます。
あまりごちゃごちゃとニオイを混ぜてしまっても良い香りには仕上がらないので、結局ヘアカラーは無香料タイプが一番無難ですね。
あと匂いが気になりやすい人は、へナは避けましょう。
髪や体に優しくてとてもいいヘアカラーなんですが、ヘナ自体が草っぽい匂いがするものなので、どうしてもそれを消すことができません。
カラーリング後も一週間ほどは匂いが残るので、香りに敏感な人は注意が必要です。
以上、「白髪染めのニオイ」についてでした。
■ 白髪染めカラーリング中にかゆみ、ヘアカラー翌日に頭皮がかゆい。これってジアミンアレルギー?
■ 市販でかぶれない白髪染めはどれ?ジアミンアレルギーでも使えるカラー剤と美容院の対応ヘアカラー
■ 白髪染めで頭皮がヒリヒリしみる・痛いなど地肌弱い場合のヘアカラー対策方法
■ ヘアカラーを頭皮につけないカラーリング方法「ゼロタッチ」で、地肌に優しい白髪染め!(おしゃれ染めも可)
■ ヘアカラートラブルがある際のセルフカラーには「ノンジアミンカラー」、白髪染めなら「カラートリートメント、ヘナ、ヘアマニキュア」がおすすめ
- 市販の肌に優しい白髪染めヘアカラートリートメント ☆敏感肌やアレルギー対応
- 天然100%の白髪染め「ヘナ」市販でのおすすめを比較
- ジアミンアレルギーでも白髪染めOKな「ヘアマニキュア」市販でおすすめはどれ?
- ヘアカラーのかゆみを緩和「ノンジアミンカラー」なら おしゃれ染め&白髪染めもできる
■ 髪や頭皮に優しいシャンプー&トリートメント、他ホームケア【まとめ】
■ 脂漏性皮膚炎/頭皮湿疹/フケかゆみに効く市販シャンプー「カダソン薬用スカルプシャンプー」
■ ヘアカラートラブルがある際に美容室で染めるなら【こちらのメニュー】
肌に優しい&よく染まる 白髪染めカラートリートメント
美容室でよく使う補修効果が高い&持続性のある成分を配合。またエイジングケアとして話題の「幹細胞」を4種も配合してある「サロン品質のカラートリートメント」。しっかり染まるのに肌にも優しい。髪と頭皮を大切にしたい方にピッタリです。《レビューをチェック》
濃いめは「ブラック、ダークブラウン」、明るめは「ブラウン」、白髪ぼかし、きれいなグレイヘアにするなら「アッシュグレー」を。
>> 70%オフ 送料無料 <<
最短5分の早染め! ダブルのカラー因子が外側と内側の両方からしっかり染毛。トップクラスの美容成分数(65種類)とナノ化成分が毛髪内部に高浸透、髪だけでなく頭皮も癒やす「美容液カラートリートメント」
「ダークブラウン」「ソフトブラック」がありますが、大半のケースはダークブラウンでOK。
>> 40%オフ 送料無料 <<
天然由来成分99% 豊富なボタニカル成分(72種類)でスカルプケアしながら白髪ケアができる。いつまでも若々しい髪でいたい方に。明るい髪に合わせて染めたい場合におすすめ。
基本は「ナチュラルブラウン」でOK。かなり明るい髪色なら「ベージュブラウン」
>> 35%オフ 送料無料 <<
髪のことで悩んだら…
■ 髪型で悩んだらこのヘアカタログ(20代30代 / 40代50代 / 60代70代 / パーマ / グレイヘア / 薄毛に似合う髪型)
■ 髪のダメージ/お手入れ/シャンプー&トリートメント/抜け毛・薄毛で悩んだら この記事
■ 自分で白髪染めするなら髪が傷まないタイプを(カラートリートメント / ヘナ / ヘアマニキュア)