アンケート記事のコーナーです。
今回は超ダメージヘア用のシャンプー&トリートメントについて体験談をお聞きしました。
その内容をシェアします。
この記事を読むことで・・・
- 超ダメージヘアの人のお気に入りシャンプー&トリートメントはどれ?
- その商品の口コミ・評価・レビュー
- 超ダメージヘアの日々のヘアケア方法
が分かります。
⇒ ヘアケアは美容室でしてもらうよりもセルフがおすすめ! その理由とその際に使用したいアイテムをご紹介。
ハイダメージ用のヘアケア
洗い流さないトリートメントで長年1位を取り続けているラサーナから新シリーズ、「ハイダメージ用のヘアケア」
オイルに力を入れているだけあってサラサラ系のシャンプー&トリートメント。パサパサ・ゴワゴワな髪のストレスを大幅に軽減してくれます。つやつやで美しい髪を頭皮ケアもできるプレミオールで手に入れよう。
髪のことで悩んだら…
■ 髪型で悩んだらこのヘアカタログ(20代30代 / 40代50代 / 60代70代 / パーマ / グレイヘア / 薄毛に似合う髪型)
■ 髪のダメージ/お手入れ/シャンプー&トリートメント/抜け毛・薄毛で悩んだら この記事
■ 自分で白髪染めするなら髪が傷まないタイプを(カラートリートメント / ヘナ / ヘアマニキュア)
ダメージヘア用シャンプー&トリートメントを使うことになったきっかけは?
あなたの「お名前・年齢・性別」を教えてください。
25歳女性、「らいか」といいます。
ブリーチしすぎで切れ毛・枝毛だらけの超ダメージヘアに・・・
ブリーチをしすぎて髪の毛が傷みまくってしまいました。
担当の美容師さんに相談したところ、ダメージヘア用のシャンプー&トリートメントをおすすめされて使うようになりました。
友達にも相談したら、やはりダメージヘア用のものが良いとのことでした。
切れ毛、枝毛は当たり前で、髪の毛の水分もなくなって、パサパサの最悪の状態でした。
「ボタニスト ボタニカル ダメージケアシャンプー&トリートメント」の口コミ評価・レビュー
今お使いのシャンプー&トリートメントを教えてください。
ボタニスト「ボタニカル ダメージケアシャンプー&トリートメント」です。
「ボタニスト ボタニカル ダメージケアシャンプー&トリートメント」を選んだポイントは?
好きでよく見るYouTuberさんが取り上げていたので、ボタニストのダメージケアシリーズを選びました。
あとはパッケージがオシャレだし可愛いので、お風呂場にあるとテンションがあがると思いました。
市販のシャンプー&トリートメントなので価格もそんなに高いと思いませんでした。
ブリーチ毛で切れ毛や枝毛のある髪に実際使ってみてどうでしたか?
良かった点は、匂いがすごくいい匂いでした。
気になった点は、私だけなのかわかりませんが、シャンプー後少し絡まりやすい感じがしました。
使用感としては、シャンプーは絡まる感じがするのですが、トリートメントがすごくツルツルになるので気に入ってます。
ドライヤー後もサラサラで手触りもいいです。
総合的には良いかと思います。
ブリーチ毛で切れ毛や枝毛の超ダメージヘアがボタニストでサラサラつるつるに
ボタニストでお悩みは解決できましたか?
ダメージヘアの悩みは解決できていると思います。
これだけ傷んでいた髪の毛がサラサラつるつるになると、他のシャンプーやトリートメント使うのに勇気がいる気がします (笑)
枝毛や切れ毛もできにくくなったのは、このボタニストのおかげです。
ダメージケアに関して美容師に質問ありますか?
日常生活で髪の毛にダメージができにくくなる方法は?
(美容師アドバイス)
ブリーチをくり返している超ダメージヘアはとてもダメージが進みやすい敏感な状態です。
日常のヘアケアとしては、これ以上余計なダメージ与えないようにすることが大切です。
また毎日のヘアケアをきちんと行って、ダメージが悪化しないように気をつけてくださいね。
- シャンプー後のトリートメントをする。
- できれば、2~3分時間をおいて、髪に浸透させる。
- 乾かす前には洗い流さないトリートメントをつけて、もつれからくる切れ毛の予防をする。
- 出かける前にもう一度洗い流さないトリートメントでパサツキを抑える。ツヤを与える。
- なるべくなら、アイロンをしない。
- もしするなら、遊びに行く時などに限定する。(毎日しない)
このあたりを意識しておくといいですよ。
■ ダメージヘアはカラーの色落ち早く黄色っぽくなりやすいですね。そういう時にピッタリな黄ばみを消すシャンプー「ムラシャン」
同じようにブリーチ毛の超ダメージヘアで困ってる人に一番伝えたいことは何ですか?
一番は美容師さんに相談するのがいいと思います。
今の時代、ダメージヘア専門にやっている美容院もあります。
悩んでても仕方がないので、自分にできることからやるのがいいのではないでしょうか。
しっかり乾かしたりするのもダメージケアになりますもんね。
以上、ブリーチ毛で切れ毛・枝毛に悩む20代女性がおすすめする市販シャンプー&トリートメント「ボタニスト ボタニカル ダメージケア」の口コミ評判・レビューについてでした。
関連記事です。
■ 【市販カラーや美容室の白髪染めを長持ちさせる方法】「すぐ落ちる…」と諦める前にヘアカラー用シャンプー、紫シャンプー、洗い流さないトリートメント、紫外線ケアオイルで対策!
■ ヘアケアは美容室よりもセルフの方が大切!市販のおすすめをご紹介 ☆スカルプシャンプー/トリートメント/育毛剤/ヘアオイル/カラートリートメント
■ ヘアカラートラブルがある際のセルフカラーには「ノンジアミンカラー」、白髪染めなら「カラートリートメント、ヘナ、ヘアマニキュア」がおすすめ
- 市販の肌に優しい白髪染めヘアカラートリートメントを比較 ☆敏感肌やアレルギー対応
- 天然100%の白髪染め「ヘナ」市販のおすすめを比較
- ジアミンアレルギーでも白髪染めOKな「ヘアマニキュア」市販でおすすめはどれ?
- ヘアカラーのかゆみを緩和「ノンジアミンカラー」なら おしゃれ染め&白髪染めもできる
■ ジアミンアレルギーでもかぶれない美容院の白髪染め。かぶれたら選びたいメニューとは?(セルフ用市販カラーも合わせてご紹介)
■ 脂漏性皮膚炎/頭皮湿疹/フケかゆみに効く市販シャンプー「カダソン薬用スカルプシャンプー」
■ 頭皮ケアとハイダメージ毛を集中ケアできるサラサラ系ヘアケア「ラサーナ プレミオール」
【ケース別】おすすめシャンプー&トリートメント
◆プレミオール ・・・ ダメージヘアでサラサラ感が欲しい人に。
◆黒髪スカルプ ・・・ 細毛薄毛で髪をボリュームアップさせたい人に。
◆クイーンズバスルーム ・・・ くせ毛や毛量が多い人に。
◆カダソン ・・・ 脂漏性皮膚炎・頭皮湿疹・フケかゆみ・頭皮の臭いが気になる人に。
◆ハーブガーデン ・・・ お肌の弱い人や妊婦さんなどに。
髪のことで悩んだら…
■ 髪型で悩んだらこのヘアカタログ(20代30代 / 40代50代 / 60代70代 / パーマ / グレイヘア / 薄毛に似合う髪型)
■ 髪のダメージ/お手入れ/シャンプー&トリートメント/抜け毛・薄毛で悩んだら この記事
■ 自分で白髪染めするなら髪が傷まないタイプを(カラートリートメント / ヘナ / ヘアマニキュア)