60代70代80代の方に似合う「セミロング&ロングヘア」をご紹介するヘアカタログです。
- 面長・丸顔さんに似合う髪型
- お手入れが楽なパーマヘア
- 薄毛が目立ちにくい髪型
- くせ毛の人におすすめの髪型
- グレイヘアでもおしゃれで若く見える髪型
- 芸能人のヘアスタイル
など、いろいろな角度からチェックできるようにヘアカタログを作りました。
ヘアスタイルを考える時に困ることありませんか?
- 「どんな髪型にしたらいいんだろう?」
- 「わたしに似合うかな?」
- 「どんなポイントを押さえればいいの?」
迷った時は、いろいろチェックしてみることです。
アイデアを得るためにこのヘアカタログをご活用ください。
若い人のヘアスタイルも載せていますが、60代70代80代の方でも同じ髪型でいけるようなものを選んでいます。
若いヘアモデルだからといって60代70代80代の方ができないわけじゃないので、それを念頭にご覧ください。
また、最後の方に
- 日々のヘアケア
- 気をつけておきたいこと
- おすすめアイテム
なども合わせてご紹介しています。
ぜひ、ご活用くださいね。
安くても効果的な育毛剤
「抜け毛が増えた」「頭皮が気になり始めた」といった場合に使いたい薬用育毛剤。3つの有効成分と生薬で頭皮をケア。基本をしっかり抑えた育毛剤でありながらお手頃価格、安心して使い続けられます。 《レビューをチェック》
- 15年以上のロングセラー
- 安心の製薬ブランド
- 抜け毛が気になり始めた際に
>> 送料無料 <<
⇒ 育毛シャンプーやトリートメントなどホームケアに役立つもの集めました
他のヘアカタログ
世代別の髪型(20代30代 / 40代50代 / 60代70代80代)
薄毛が目立たない髪型 / いろんなパーマヘア / グレイヘアに似合う髪型
60代70代80代の面長丸顔女性に似合うセミロング&ロングヘア
セミロング・ロングぐらいになってくると、髪の長さで面長・丸顔もカバーすることができるようになってきます。
60代70代80代の方はストレートヘアよりも、カールを付けるように意識すると華やかになっていいですね。
ここでは面長さん・丸顔さん両方をカバーできるバランスの取れたヘアスタイルを中心にご紹介します。
◆60代70代80代の面長・丸顔大人女性に似合う髪型 セミロングにゆるめのパーマ(茶髪)
セミロングレイヤーにパーマのヘアスタイル。
流すようにカール付けすることで顔まわりをスッキリと、また華やかな印象に仕上げることができます。
ななめ前髪も顔の形を補正しやすく、キレイなひし形シルエットに仕上がっていますね。
これぐらいのカールでしたらアイロンやくるくるドライヤーでも作りやすいですよ。
◆60代70代80代の面長・丸顔大人女性に似合う髪型 前髪ありセミロングのハイレイヤー(暗髪・ダークブラウン)
セミロングのハイレイヤーカットです。
レイヤーをたっぷり入れた所にパーマで動きを作ります。顔周りは外に流すようにすることで、丸顔さんは小顔効果が得られますよ。また面長さんは前髪でカバーできるので、両方の顔型に似合いますね。
◆60代70代80代の面長・丸顔大人女性に似合う髪型 前髪なしセミロング・毛先のランダムカール(茶髪)
前髪なしの重ためセミロングに、パーマで毛先にランダムなカールを作ったヘアスタイルです。
前髪なしの大人な感じが60代や70代80代のシニア世代にはピッタリです。
パーマをする際もあまり毛先が散りすぎないように、これぐらいのまとまり感を作るほうが似合わせやすいですよ。
◆60代70代80代の面長・丸顔大人女性に似合う髪型 前髪なし外ハネカールのセミロングレイヤー(暗髪・アッシュブラウン)
60代70代80代になってくるとセミロングやロングのストレートは、味気ないヘアスタイルに見えてしまうことが多いので、毛先にこれぐらいのワンカールでもいいので入れてあげると、一気におしゃれ感アップしていいですよ。
◆60代70代80代の面長・丸顔大人女性に似合う髪型 前髪ありセミロングレイヤー&外ハネパーマ(茶髪)
上の写真と同じようなヘアスタイルですが、こちらは前髪部分を下に下ろしています。
前髪ありなしだけでもずいぶんと印象が変わりますね。
◆60代70代80代の面長・丸顔大人女性に似合う髪型 前髪なしセミロングレイヤーにゆるふわカール(白髪交じりグレイヘア)
グレイヘアのレイヤーカットです。
髪が長くなってくると、くせ毛でもいいので動きを出してあげるほうがおしゃれに見えますよ。
◆60代70代80代の面長・丸顔大人女性に似合う髪型 前髪なしセミロングレイヤー&ミックスパーマ(グレイヘア)
上の写真は天然パーマかくせ毛っぽいですが、こちらはパーマしています。
グレイヘアやシニア層には、
- 顔周りを隠さずスッキリ見せること
- カールで華やかに飾ること
が、髪が長くなってもおしゃれ感アップして若く見せるポイントです。
この2点はとても大切なので、60代70代80代の方がセミロングやロングにする際は意識するようにしてみてくださいね。
くせ毛や天然パーマの人に似合う髪型
◆60代70代80代の天然パーマ・くせ毛の人に似合う髪型 前髪なしセミロングに外ハネ(茶髪)
セミロングレイヤーにパーマで、毛先を中心にカールを出したヘアスタイルです。
これぐれらいの長さになってくると、くせ毛の人でもパーマをしやすくなります。(広がりが気になりにくい長さ)
パーマはランダムな巻き方をして、わざと動きをつけるようにすると、スタイリングが楽になっていいですよ。
60代70代80代は髪が細くなりやすい世代なので、重めのヘアスタイルにしておくとボリュームが感じられていいですね。
◆60代70代80代の天然パーマ・くせ毛の人に似合う髪型 前髪なしロングヘア&ゆるめのウェーブ(グレイヘア)
ぱっと見た目はストレートに見えますが、ゆるい大き目のウェーブがありますね。
天然パーマでウェーブが自然に出る人は、ムースなどでカールを出すようにするとお手入れが楽になりますよ。
グレイヘアの場合は少しでもいいのでカールが欲しいですね。
◆60代70代80代の天然パーマ・くせ毛の人に似合う髪型 前髪なしセミロングレイヤー外ハネ(暗髪・ダークブラウン)
くせ毛で広がりやすい人は、毛先を中心にパーマすると流れがついて扱いやすくすることができます。
内巻きだとボリュームを感じやすいので、外ハネや後ろに流すようにスタイリングすると、見た目のボリュームを減らすことできますよ。
片方の耳に髪をかけるともっとスッキリ見せられるので、片耳掛けもおすすめです。
天然パーマの人はムースでカールを壊さないようにセットするといいですね。
◆60代70代80代の天然パーマ・くせ毛の人に似合う髪型 ななめ前髪ロングレイヤー&ゆるめのパーマ(茶髪)
こちらも上と同じようなヘアスタイルですが、前髪なしとありの違いです。
前髪を作る際は少しでもいいので、隙間を作るようにするといいですよ。
60代70代80代の方は顔を隠しすぎると逆効果になることが多いので、分厚い前髪はNGと覚えておきましょう。
◆60代70代80代の天然パーマ・くせ毛の人に似合う髪型 ななめ前髪ロング・ハイレイヤー&ゆるめのパーマ(茶髪)
セミロングにレイヤーを多めに入れて、軽いヘアスタイルです。
そこにパーマをかけると、こういった巻き髪風のヘアスタイルも簡単にすることができますよ。
天然パーマの人はレイヤーを入れると自然とこうなることもありますので、カールが強い人はレイヤーカットおすすめです。
◆60代70代80代の天然パーマ・くせ毛の人に似合う髪型 前髪なしセミロングレイヤー&カール
白髪交じりグレイヘアの重ためセミロングです。
パーマというよりは、くせ毛でうねってる風ですね。これぐらいのうねりでもぜひ出してあげてください。
60代70代80代向け おしゃれ&お手入れが楽なパーマ
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ&お手入れが楽なヘアスタイル 透け前髪ロングレイヤー&ゆるふわパーマ(茶髪)
セミロングレイヤーにミックスパーマをかけています。
髪を軽く乾かしたあとに、ムースかワックスを握り込みながらカールを戻すようにセットすると、こういった感じのヘアスタイルができますよ。
いったんパーマをかけてしまえば、お手入れが楽なヘアスタイルです。
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ&お手入れが楽なヘアスタイル 前髪なしセミロングレイヤー&外ハネカール(暗髪・ダークブラウン)
セミロングレイヤーに毛先を中心にパーマをかけたヘアスタイル。
長さがある場合はこれぐらいのカールでも動きがあった方が華やかでおしゃれに見えますね。
アイロンで毛先のみの外ハネ・ワンカールを入れるだけでいいですが、巻くのが大変だと感じる人は、パーマをかけておくとお手入れが楽ですよ。
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ&お手入れが楽なヘアスタイル 前髪なし長めボブにミックスパーマ(茶髪・ブラウン)
長めのボブ(ロブ)にワンカールパーマのヘアスタイルです。
アイロンで毎日巻いてもいいですが、パーマをかけておくとお手入れが楽です。
こういったゆるめのパーマは誰でもセットがしやすいので、お試しするにはピッタリのパーマですよ。
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ&お手入れが楽なヘアスタイル ななめ前髪ロングレイヤー&大きなカールのパーマ(茶髪)
ロングレイヤーにデジタルパーマをかけると、こういった大きなカールを作ることができます。
アイロンが上手に巻けない人は、お手入れが楽なデジタルパーマ、もしくはエアウェーブがおすすめです。
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ&お手入れが楽なヘアスタイル 前髪なしロング・スパイラルパーマ(白髪交じりグレイヘア)
超ロングのグレイヘアにスパイラルパーマをかけています。
日本人ではなかなかこういったヘアスタイルはしないでしょうが、こうったヘアスタイルもありますよという一例です。
スタイリングは楽ちんですし、髪を束ねても動きがあります。
グレイヘアでロングの方は、思い切ってこれぐらいのパーマをかけてみてもいいかもしれませんね。
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ&お手入れが楽なヘアスタイル 前髪なしロング&デジタルパーマ(白髪交じりグレイヘア)
ウェーブがしっかりと出ているロングヘアです。
デジタルパーマなどのしっかりウェーブが出せるパーマでスパイラルパーマをするといいですね。
白髪が若干黄ばんで見えるので、そういった場合は、下記の「おすすめヘアケア」でご紹介している「紫シャンプー」使うと、透明感のあるキレイなグレイヘアにすることができますよ。
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ&お手入れが楽なヘアスタイル 前髪なしロング・ウェーブヘア(グレイヘア)
ロングのグレイヘア&スパイラルなウェーブ。
レイヤーはほとんど入ってなくて、ワンレンに近いカットですね。ウェーブがしっかり出るようにムースを使うといいですよ。
これぐらいのウェーブがあると、髪をくくっても映えるのでいいですね。
顔まわりが重く感じる場合は、片耳かけるとスッキリとした印象に仕上げることができます。
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ&お手入れが楽なヘアスタイル 前髪なし・内巻きセミロング(アッシュブラウン)
内巻きセミロングヘア。
大き目ロールブラシかくるくるドライヤーで、ふんわりとなるようにカールを付けならが乾かします。
ブローが面倒な人は、毛先中心にゆるめのパーマをかけるといいですよ。
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ&お手入れが楽なヘアスタイル ひし形シルエット・ロングボブに毛先パーマ(茶髪)
セミロングの重めのレイヤー。毛先にミックスパーマでこういった仕上がりにすることができます。
厚みのある毛先とまとまったカールが、上品さを感じさせるヘアスタイルですね。グレイヘアにもとてもよく似合うと思いますよ。
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ&お手入れが楽なヘアスタイル 前髪なしセミロング&デジタルパーマ(白髪交じりグレイヘア)
グレイヘアのセミロングに、デジタルパーマなどの強めのカールをプラスしています。
デジタルパーマは、仕上げに指で髪をクルクルとねじりながら乾かすと、こういった仕上がりにすることができます。
前髪の白髪がちょうど、ポイントカラーに見えるのでいいですね。
薄毛が目立ちにくいおしゃれな髪型
◆60代70代80代女性 薄毛が目立ちにくい髪型 セミロングレイヤー(白髪交じりグレイヘア)
セミロングのハイレイヤーです。
トップからレイヤーをたくさん入れたヘアスタイルで、頭頂部の薄毛が気になりやすい人にピッタリですね。
ハイレイヤーはストレートだとペッタンコになりやすいので、パーマでカールを作るようにするといいですよ。
長め前髪を流すようにして顔まわりに華やかさをプラス。パーマがあると軽く乾かすだけで、こういった仕上げにすることができます。
グレイヘアの場合はヘアカラーをする代わりに、こういったパーマを3~4ヶ月に1回ぐらいの間隔でしてあげると、お手入れが楽になりますよ。
ヘアモデルさんみたいに黄色っぽい白髪になってしまう場合は、「紫シャンプー」といって黄ばみを消すシャンプーがあります。
こういった商品で黄ばみを取る方が清潔感がアップするので、黄色っぽい白髪にお悩みの人は試してみてね。
(下記の「おすすめヘアケア」を参照ください)
◆60代70代80代女性 薄毛が目立ちにくい髪型 七三分けセミロングレイヤー(茶髪)
頭頂部の薄毛があまり進んでいない場合は、サイドから分けることでトップのボリュームを作ることができます。
髪が長くなればなるほど、髪の重みでトップがペタンコにやりやすいので、その場合は
- 長さを控えめにするか
- レイヤーを多めに入れるか
- ムースで根元の立ち上げをサポートするか
一工夫いれるといいですよ。
◆60代70代80代女性 薄毛が目立ちにくい髪型 ななめ前髪セミロングレイヤー&ミックスパーマで外ハネ(暗髪・ダークブラウン)
こちらは前髪を作って、レイヤー多めにしたセミロング。
ミックスパーマをしっかり目にかけて動きを出すことで、ボリュームをカバーすることができます。
仕上げはムースもいいですが、ワックスなどの方がボリュームをさらに出しやすくできますよ。
◆60代70代80代女性 薄毛が目立ちにくい髪型 ななめ前髪セミロングレイヤー&外ハネパーマ(暗髪・ダークブラウン)
こちらも前髪を作って、レイヤーを多めに入れたセミロングヘア。
上の写真よりもゆるめのパーマをかけています。毛先にワンカールが入るぐらいですね。
◆60代70代80代女性 薄毛が目立ちにくい髪型 前髪なし七三分けセミロングレイヤー&ミックスパーマ(暗髪・ダークブラウン)
セミロングに強めのミックスパーマ。
薄毛が気になる人の場合は、カールを強めに出すことで、トップのボリュームが目立ちにくいようになりますよ。
ストレートと比べて髪にボリュームが出るからですね。
◆60代70代80代女性 薄毛が目立ちにくい髪型 長め前髪セミロング&ゆるふわパーマ(茶髪)
こちらはレイヤーを多めに入れてトップも立ち上がりやすくしたヘアスタイルです。
短くすることでトップの根元からパーマがかけられるのと、髪全体にも動きが出しやすくできますよ。
◆60代70代80代女性 薄毛が目立ちにくい髪型 前髪なしロブにスパイラルパーマ(白髪ヘア)
グレイヘアのボブにスパイラルパーマです。
根元から強めのパーマをかけると全体にボリュームを出すことができるので、薄毛がカバーできます。
こういったヘアスタイルはムースなどのスタイリング剤でまとめると、キレイなカールが出せるし、またお手入れが楽になりますよ。
◆60代70代80代女性 薄毛が目立ちにくい髪型 ななめ前髪セミロングハイレイヤー(白髪交じりグレイヘア)
白髪交じりグレイヘアのセミロングレイヤーですね。
外人さんには珍しく日本人が好みそうなヘアスタイルをしています。ななめ前髪に毛先中心の内巻きです。
レイヤー多めのヘアスタイルなので、頭頂部のボリュームが作りやすくなっています。
安くても効果的な育毛剤
「抜け毛が増えた」「頭皮が気になり始めた」といった場合に使いたい薬用育毛剤。3つの有効成分と生薬で頭皮をケア。基本をしっかり抑えた育毛剤でありながらお手頃価格、安心して使い続けられます。 《レビューをチェック》
- 15年以上のロングセラー
- 安心の製薬ブランド
- 抜け毛が気になり始めた際に
>> 送料無料 <<
白髪交じりグレイヘアでも若く見えるシニアヘア
◆60代70代80代白髪交じりグレイヘアでも若く見えるシニアヘア 前髪なしロングヘアにゆるふわカール
グレイヘアの超ロングです。
ゆるい大きなカールがとてもいい感じに仕上がっていますので、グレイヘアで長髪でも野暮ったく見えないですね。
グレイヘアの場合は、カールを付ける際もあまり散らさずに、まとまったカールを作ると上品でおしゃれに仕上がります。
◆60代70代80代白髪交じりグレイヘアでも若く見えるシニアヘア 前髪なしロングレイヤー&ゆるふわパーマ
グレイヘアのロングヘア。
毛先にはゆるふわパーマをかけて、大きめ&まとまったカールにするととてもキレイに仕上がります。
おしゃれで若く見えるには、ファッションも合わせて意識するといいですね。
◆60代70代80代白髪交じりグレイヘアでも若く見えるシニアヘア 前髪なしセミロング&ミックスパーマ
ミディアムレングスのボブにミックスパーマでしっかり目のカールをつけたヘアスタイルです。
ランダムなカールがありますが、ひとつひとつがまとまったカールなので、とても上品な仕上がりになりますね。
◆60代70代80代白髪交じりグレイヘアでも若く見えるシニアヘア 前髪なしストレートロング&ファッション
ロングレイヤーのくせ毛風パーマ、もしくは天然パーマヘアです。
ヘアスタイルはあまり着飾ってなく自然体ですが、ファッションに気を配っているので、とてもハイセンスな仕上がりです。
グレイヘアにはファッションもとても大切なのがよく分かる1枚ですね。
◆60代70代80代白髪交じりグレイヘアでも若く見えるシニアヘア 前髪なしロング&デジタルパーマ&ファッション
グレイヘア・ロングで毛先にカールを入れたヘアスタイル。
大きくてゆるいカールがあるのと、ワンポイントのグリーンがとてもよく似合っていて、おしゃれで上品なマダムのようですね。
◆60代70代80代白髪交じりグレイヘアでも若く見えるシニアヘア 前髪なしセミロング&アイロンカール
毛先が重ためのでレイヤーがすくないボブ、もしくはワンレンヘアです。
散らさないまとまったカールが上品さを感じさせる仕上がりです。
グレイヘアでも若く見えるには、まとまったカールが大切ですよ。
◆60代70代80代白髪交じりグレイヘアでも若く見えるシニアヘア 前髪なしセミロング&スパイラルパーマ
白髪交じりグレイヘアに、ゆるい大きめのスパイラルパーマをかけています。
髪の毛が細そうなヘアモデルさんなので、軽くて涼しげな印象を受けます。
◆60代70代80代白髪交じりグレイヘアでも若く見えるシニアヘア 前髪なしセミロングレイヤー(センター分け)
セミロングにハイレイヤーを入れたヘアスタイルです。
こちらのヘアモデルさんは上の写真とは違って、しっかりとした毛量を感じます。
外ハネカールで顔周りをスッキリさせているのがポイントです。
◆60代70代80代白髪交じりグレイヘアでも若く見えるシニアヘア ハイレイヤーのロング&ゆるふわパーマ
グレイヘアの超ロング&ハイレイヤーです。
多めのレイヤーにパーマをかけて動きが出るようにしています。
これぐらいの長さだとカールをしっかりと付ける方が、華やかで見栄えがありますね。
おしゃれな女性芸能人・女優さんのヘアスタイルもチェック
60代70代80代の芸能人&女優さんのヘアスタイルを探したのですが、いい写真が見つからなかったので、若い世代になりますがご紹介します。
◆60代70代80代向けおしゃれ芸能人・女優のヘアスタイル 篠原涼子さんの前髪なしロング&毛先にパーマ(暗髪・ダークブラウン)
芸能人(女優)の篠原涼子さん。
今までにも紹介してきたような、前髪なしロングヘアの毛先ゆるふわパーマです。
ストレートよりも少しでもいいのでカールを付けてあげると、一気に大人女性の魅力を引き出すことができますよ。
カールはおしゃれで若く見えるポイントですね。
◆60代70代80代向けおしゃれ芸能人・女優のヘアスタイル 松嶋菜々子さんの前髪なし外ハネセミロング(暗髪・ダークブラウン)
芸能人(女優)の松嶋菜々子さん。
セミロングに外ハネワンカール。服装のイメージもあり、上品な仕上がりです。
◆60代70代80代向けおしゃれ芸能人・女優のヘアスタイル 天海祐希さんの前髪なしロング&ゆるふわパーマ(暗髪・ダークブラウン)
芸能人の天海祐希さん。
ロングにゆるふわパーマで大人女性の魅力を感じるヘアスタイルです。毛先までツヤツヤに光ってますね。
◆60代70代80代向けおしゃれ芸能人・女優のヘアスタイル 竹内結子さんのロングレイヤー&ミックスパーマ(暗髪・ダークブラウン)
芸能人(女優)の竹内結子さん。セミロングに毛先カール。
芸能人のロングヘアで、しかも60代70代80代になってくると、ほぼほぼカールをつけています。それぐらいカールのありなしが、第一印象を大きく左右するということですね。
◆60代70代80代向けおしゃれ芸能人・女優のヘアスタイル 井川遥さんのグラマラスロング&ミックスパーマ(茶髪・ナチュラルブラウン)
芸能人の井川遥さん。
大きくてランダムなカールがゴージャスな仕上がりです。大きなカールアイロンで巻いていますが、パーマで似たようなヘアスタイルにするなら、デジタルパーマのミックス巻きがいいですよ。
◆60代70代80代向けおしゃれ芸能人・女優のヘアスタイル 浅田美代子さんのななめ前髪セミロング&ゆるめのパーマ(暗髪・ダークブラウン)
芸能人(女優)の浅田美代子さん。
セミロング&トップにレイヤーを入れたヘアスタイルです。カールを入れて女子力アップするのはもちろんですが、頭頂部のボリュームを出しやすいように工夫してあります。
◆60代70代80代向けおしゃれ芸能人・女優のヘアスタイル 戸田恵梨香さんの長めの前髪セミロングハイレイヤー&強めのパーマ(暗髪・ダークブラウン)
芸能人の戸田恵梨香さん。
セミロングのハイレイヤーにパーマでランダムなウェーブを出しているヘアスタイルです。
シニア世代だと、もう少しまとまった感じのカールにするといいですよ。
いつもまでもヘアスタイルを楽しむためには「育毛対策」が大切
髪がなくなってしまうと元も子もありません。
いつまでもヘアスタイルを楽しむためには、毎日のヘアケアに頭皮ケアを取り入れることが大切です。
そのためには、薄毛や頭皮ケアにアプローチできるシャンプー、トリートメント、育毛剤などを取り入れてみましょう。
◆スカルプケアができるシャンプー&トリートメント
一番お手軽に頭皮ケアができるシャンプーといえば「haru 黒髪スカルプシャンプー」です。
100%天然由来の超自然派ボタニカルシャンプー。
なのにキシまずゴワつかず、さらにトリートメント不要で、
- 頭皮ケア
- 抜け毛・薄毛ケア
- 育毛対策
- 白髪ケア
もできるというクオリティーの高さ。
お手入れが面倒で、シャンプー1本でマルチにケアしたい人向けシャンプーです。
ダメージヘアやくせ毛で髪の引っかかりが気になる場合は、こちらのシャンプー&トリートメントがサラサラに仕上げてくれます。
また広がりやすい髪をまとまりやすく改善してくれます。
シャンプー&トリートメントでスカルプケアもできるものなので、「お肌の弱い人~頭皮ケアしたい人」まで幅広く対応できますよ。
100%天然由来でノンシリコン、無添加、ボタニカルハーブにこだわった処方で「頭皮のフケかゆみ・ニオイ・抜け毛」といったトラブルに対応できるオーガニックシャンプー&コンディショナーです。
肌に優しいのはもちろん頭皮のケアまで一緒にできるから地肌が気になる人に最適。
今までどれを使っても肌に合わなかった人にこそ使ってみてもらいたいヘアケアです。
◆予防に最適、お手頃価格の「育毛剤」
薄毛になってから本格的に使用する育毛剤と違って、予防のための育毛剤なら高価なものを使用する必要はありません。
この「グローリン・ギガ」は続けやすい安心価格なので、毎日のケアを継続的に行うことができます。薄毛予防には日々のケアを欠かさないことが大切です。
◆本気で育毛に取り組むなら「ダブルケア」
本気で育毛を考えるなら体の外側だけでなく、体の内側のケアも大切です。
業界唯一の「確かな育毛成分を配合した育毛剤」と、髪の発育に必要な「栄養素をサプリでサポート」するのはイクオスのみ。
インナーケアまでするから効果を感じやすく、また実感できるまでのスピードが早い。
もうこれでダメなら、副作用覚悟で医薬品に行くしかないと言えるぐらいです。
おすすめヘアケア&スタイリング剤
◆カールをつけたり クセを伸ばしたり、両方できる「くるくるドライヤー」
カールをつける際にもクセを伸ばす際にも便利なのが、このパナソニックのくるくるドライヤーです。
特に「ロールブラシタイプ」のブラシと「はさむタイプ」のブラシが便利で、これが欲しいからこのくるくるドライヤーを選んだといっても過言ではないです。
お店でも大活躍してますよ。
◆ダメージヘアやくせ毛のもつれる髪をとかす際に快適!「ウェットブラシ」
お風呂上がりの濡れた髪をとかす際におすすめです。
ダメージヘアやくせ毛はもつれてブラッシングが大変ですが、このブラシは引っかかりにくく、ブラッシングの際のストレスを減らしてくれます。
◆ダメージでもつれやすい髪には、超サラサラに仕上がる洗い流さないトリートメントがおすすめ
ヘアオイルとヘアクリームの両方の良いとこ取りをした洗い流さないトリートメントです。
ヘアクリームはヘアオイルと比べると保湿力が高い分、サラサラ感には弱い傾向があります。しかし、この洗い流さないトリートメントはビックリするぐらいサラサラに仕上がります。
しかも髪と頭皮のUVケアも兼ねているので、紫外線が多い時期にもピッタリのヘアケア アイテムです。
サラサラに仕上がる洗い流さないトリートメントで、頭皮につけて大丈夫なものってなかなか無いですよ!
◆ムースの代わりとしても使用できる洗い流さないトリートメント
セラミドや天然オイルベースの洗い流さないトリートメントです。
手触りを改善させるトリートメントではなく、保湿やキューティクルのケアに優れたトリートメントになります。
ドライヤーの前の濡れた髪へ使用することで、しっとりまとまる髪へ整えてくれます。またヘアスタイルを維持させる効果もあります。
ムースの代わりとしても使用できますので、
- トップのボリュームを出したい場合
- パーマのカールを出したい場合
- 広がるボリュームを抑えたい場合
などにおすすめです。
でも、やっぱりムースが好きな人は…
まずはムースの代わりとして使用できる「CHC セラ」がおすすめですが、やっぱり普通のムースがいいという場合は、こちらがおすすめです。
ソフトな使用感であまり固まらず、自然な感じに仕上げてくれますよ。
無香料なので男性でも使いやすいムースです。
◆ボリュームを出したり抑えたり、外ハネや流れを作ったり、「ワックス」は便利だね
お店で使用しているワックス。
伸びが非常に良くてセット力もあり、スタイリングをする際には重宝しています。
無香料で男女兼用です。
◆固まらないので自然な感じに髪型キープするのにピッタリなヘアスプレー
お店で使用しているスプレーです。無香料で匂いもなく、ソフトで自然な感じに仕上げてくれるところが気に入ってます。
セットが終わって形が崩れないように最後に使用します。
◆ツヤがない時は「ツヤ出しスプレー」
髪のツヤが物足りない時に。
ツヤだけでなく、サラッとした手触りも得ることができます。
洗い流さないトリートメントがスプレーになっているのでベタつきにくく、特にお出かけ前に便利ですよ。
◆ホホバオイルは色々使えて超便利
このオーガニック・ホホバオイルは様々な用途に使用できるので、すごくおすすめです。
- ヘアケア、頭皮ケア、毛穴ケア
- スキンケア、全身のケア
ホホバオイルは天然オイルの中では軽い質感なので使いやすいですよ。
◆ヘアカラーの退色を抑える、黄色っぽい髪を落ち着ける、黄ばんだ白髪を消すには「紫シャンプー」がおすすめ
- ヘアカラーの色持ちを良くする
- 黄ばんだ髪を色ツヤ良く仕上げる
- 黄ばんだ白髪を透明感のあるキレイな白髪にする
髪の見た目は第一印象に大きく影響します。黄色っぽい髪だとせっかくヘアカラーしていても、良い印象に見えません。
そんな時に活躍するのが黄色を打ち消してくれる「紫シャンプー」です。
これで週1回~週2回シャンプーするだけでキレイに仕上げることができます。いつものシャンプーをこれに替えるだけなので余計な手間も入りません。
簡単なのに第一印象を大きく変えられるシャンプー、始めてみませんか?
◆サッと塗れて使いやすい「白髪隠し」
お出かけ時に白髪が気になってもサササッと塗るだけで、簡単にカバーできます。
塗りやすい専用ブラシがあるので、広範囲でもOK。ファンデーションタイプだから容量も長持ち。
薄い色~濃いめと塗り方で調整できるので、幅広い髪色に合わせられます。
以上、60代70代80代のおすすめセミロング&ロングヘアについてご紹介しました。
あまりたくさん載せると見づらいので代表的なものをピックアップしています。
他の髪型もチェックしたい場合は、下のリンクをご活用ください。
他のヘアカタログ
20代30代の髪型
- 【女性】ベリーショート&ショート / ボブ&ミディアム / セミロング&ロング
- 【男性】メンズ ヘアカタログ
40代50代の髪型
- 【女性】ベリーショート&ショート / ボブ&ミディアム / セミロング&ロング
- 【男性】メンズ ヘアカタログ
60代70代80代の髪型
- 【女性】ベリーショート&ショート / ボブ&ミディアム / セミロング&ロング
- 【男性】メンズ ヘアカタログ
パーマ
グレイヘア
薄毛が目立たない髪型
- 薄毛に似合う髪型(まとめページ)
- 毛量少ない人向けヘアカタログ 女性版 / 男性版
- 薄毛時のNGヘア 女性版 / 男性版
▼ 頭頂部・分け目・つむじ・後頭部のカバーができる髪型
▼ 薄毛が気になる時のパーマヘア カタログ
肌に優しい高機能シャンプー&コンディショナー
>> 半額&送料無料 <<