60代70代80代の方に似合う「ボブ&ミディアムヘア」をご紹介するヘアカタログです。
- 面長・丸顔さんに似合う髪型
- お手入れが楽なパーマヘア
- 薄毛が目立ちにくい髪型
- くせ毛の人におすすめの髪型
- グレイヘアでもおしゃれで若く見える髪型
- 芸能人のヘアスタイル
など、いろいろな角度からチェックできるようにヘアカタログを作りました。
ヘアスタイルを考える時に困ることありませんか?
- 「どんな髪型にしたらいいんだろう?」
- 「わたしに似合うかな?」
- 「どんなポイントを押さえればいいの?」
迷った時は、いろいろチェックしてみることです。
アイデアを得るためにこのヘアカタログをご活用ください。
若い人のヘアスタイルも載せていますが、60代70代80代の方でも同じ髪型でいけるようなものを選んでいます。
若いヘアモデルだからといって60代70代80代の方ができないわけじゃないので、それを念頭にご覧ください。
また、最後の方に
- 日々のヘアケア
- 気をつけておきたいこと
- おすすめアイテム
なども合わせてご紹介しています。
ぜひ、ご活用くださいね。
安くても効果的な育毛剤
「抜け毛が増えた」「頭皮が気になり始めた」といった場合に使いたい薬用育毛剤。3つの有効成分と生薬で頭皮をケア。基本をしっかり抑えた育毛剤でありながらお手頃価格、安心して使い続けられます。 《レビューをチェック》
- 15年以上のロングセラー
- 安心の製薬ブランド
- 抜け毛が気になり始めた際に
>> 送料無料 <<
⇒ 育毛シャンプーやトリートメントなどホームケアに役立つもの集めました
他のヘアカタログ
世代別の髪型(20代30代 / 40代50代 / 60代70代80代)
薄毛が目立たない髪型 / いろんなパーマヘア / グレイヘアに似合う髪型
60代70代80代 面長丸顔女性に似合う ボブ&ミディアムヘア
◆60代70代80代の面長・丸顔女性に似合う髪型 ロブ&ゆるふわパーマ(ダークブラウン)
長めのボブ(ロブ)にパーマをかけたヘアスタイルです。
毛先に動きが出ているので、華やかさと軽さがありますね。
60代70代80代はおとなしいヘアスタイルになりがちなので、パーマをかけたり、ハネさしたりして動きを出すほうが若々しく見えます。
髪の外側内側のシルエットで、面長さん丸顔さん両方に似合うヘアスタイルですね。
◆60代70代80代の面長・丸顔女性に似合う髪型 アゴラインの前髪なしボブに毛先パーマ(オレンジブラウン)
同じようなボブにパーマですが、こちらの方が少し不揃い感を強調した感じです。
ボブとしては一番多いアゴラインです。肩にかからないこれぐらいの長さがスッキリして見えますね。
面長・丸顔さん両方大丈夫ですよ。
◆60代70代80代の面長・丸顔女性に似合う髪型 ストレートでシャープなボブ(茶髪・前髪なし)
前髪を長めに下ろした標準的なボブです。
ラウンドしているシルエットがキレイに出ていますね。毛先は重すぎないように適度に軽くしています。
どの顔型にも似合う髪型です。
◆60代70代80代の面長・丸顔女性に似合う髪型 流れをつけた七三分けボブ(茶髪)
ボブにパーマで流れをつけたヘアスタイルです。
前髪を長めにとり、カールをつけて横流しにしていることで顔のシルエットを調整しやすいですね。丸顔さんでも面長さんでもOK
◆60代70代80代の面長・丸顔女性に似合う髪型 七三分けの丸いボブ(茶髪)
丸いシルエットが特徴的なボブ。
どちらかというと面長さん寄りの髪型ですが、ななめ前髪があることで丸顔さんでも大丈夫です。顔周りに外ハネを入れるとなおいいですね。
◆60代70代80代の面長・丸顔女性に似合う髪型 前髪なし七三分け外ハネボブ(暗髪・ダークブラウン)
こちらは上とに似たような髪型に外ハネを取り入れたヘアスタイル。
髪の外側と内側両方にひし形シルエットができています。どの顔型でも合わせやすいですね。
◆60代70代80代の面長・丸顔女性に似合う髪型 ミディアムレイヤーにゆるふわパーマ(茶髪)
ミディアムレイヤーにゆるふわパーマ。
シニア女性がこれぐらいの長さをする場合はカールが欲しいところです。前髪なしで片耳かけて、顔周りをスッキリ見せるといいですね。
丸顔さん面長さん、両方大丈夫です。
◆60代70代80代の面長・丸顔女性に似合う髪型 ミディアムレイヤーにパーマ(茶髪)
ミディアムレイヤーにくせ毛風パーマをかけています。
ヘアスタイルに外ハネを入れるのも元気で若々しく見えるポイントですね。両方の顔型に。
くせ毛や天然パーマの人に似合う髪型
◆60代70代80代くせ毛・天然パーマの女性に似合う髪型 前髪なしのロングボブ(暗髪)
天然パーマやくせ毛で髪がうねりやすい人は、ムースなどを使ってカールを出すようにします。
くせ毛の人はハネるのを嫌がりますが、それが逆に動きにつながりますので、どんどん出してくださいね。
◆60代70代80代くせ毛・天然パーマの女性に似合う髪型 ななめ前髪のボブにカール(ダークブラウン)
髪がうねってハネたりしても片耳かけたらスッキリ見えるので、広がりを抑えることを意識するようにセットするといいですよ。
くせ毛の人はムースやワックスなどで仕上げるとベターです。
◆60代70代80代くせ毛・天然パーマの女性に似合う髪型 七三分けのボブにスパイラルパーマ(明るい茶髪)
天然パーマで強めのカールができる人は、ムースを使ってこれぐらいカールを強調すると、メリハリが効いていいですね。
- スタイリング剤を使ってカールを出しつつ、ボリュームを抑える
- 片耳にかける
- 七三分けぐらいでトップのボリュームも出す
などがポイントです。
◆60代70代80代くせ毛・天然パーマの女性に似合う髪型 ショートボブに根元からのパーマ(暗髪)
ショートボブに強めのウェーブがありますね。
ゆるいくせ毛、中途半端なくせ毛だったら、いっそのこと強めのパーマをかけて、ウェーブを出すようにしてもいいと思いますよ。
強いくせ毛を弱いパーマでゆるめることはできませんが、弱いくせ毛を強めのパーマでしっかりしたウェーブを作ることはできますので。
◆60代70代80代くせ毛・天然パーマの女性に似合う髪型 前髪なし外ハネボブ
えり足をハネさすようなボブもいいですね。丸いシルエットのボブよりも外ハネカールの方が軽く見えますよ。
ワックスで広がりを抑えるようにしていると、根元~中間ぐらいのボリューム・コントロールがしやすいですね。
◆60代70代80代くせ毛・天然パーマの女性に似合う髪型 前髪あり外ハネボブ(明るい茶髪)
上とほとんど同じ髪型ですが、こちらは前髪を下ろしたヘアスタイルです。
60代70代80代の人が前髪を作る場合は、隙間を見せることがポイントです。
ボリュームアップしたいならこの1本
>> 20%オフ 送料無料 返金保証付 <<
60代70代80代向け おしゃれ&お手入れが楽なパーマ
◆60代70代80代向けおしゃれ&お手入れが楽な髪型 前髪なしゆるふわパーマ(ダークブラウン)
前髪なしのボブにゆるふわパーマですね。エレガントな雰囲気です。
ゆるめのパーマはセットがやりやすいので、パーマが苦手な人がお試しする場合にぴったりですね。
◆60代70代80代向けおしゃれ&お手入れが楽な髪型 ボブにゆるふわパーマ(ダークブラウン)
こちらの髪型もゆるめのパーマのボブですが、ななめ前髪を作っています。
上と比べてこちらの方が軽い質感のボブですね。ワックスで揉み込むようにセットするだけでOKです。
◆60代70代80代向けおしゃれ&お手入れが楽な髪型 ななめ前髪ボブにゆるめのパーマ(茶髪)
もう少し短めのボブです。
ゆるめのパーマをかけていますが、この場合のパーマはカールを出すためというよりは、ふんわり内巻きにしやすいように調整するボディパーマです。
乾かすだけでスタイリング終了なので、お手入れが楽ですよ。
◆60代70代80代向けおしゃれ&お手入れが楽な髪型 ミディアムレイヤーに強めパーマ(前髪なし・黒髪)
ミディアムレングスのレイヤー少なめヘアスタイル。
これはたぶんカールアイロンで巻いてると思いますが、大き目で強めにパーマしても、こういったヘアスタイルに仕上げることができます。
パーマをかけると朝のセットが楽になりますよ。
これぐらいの長さになってくると、シニア世代だったら地毛より少し明るいぐらいのヘアカラーが上品に仕上がっておすすめです。
◆60代70代80代向けおしゃれ&お手入れが楽な髪型 ミディアムレイヤーに強めのスパイラルパーマ(アッシュブラウン)
ミディアムレイヤーにスパイラルパーマのヘアスタイルです。
しっかりとしたカールでボリュームがありますが、片耳にかけるとスッキリとした印象になります。
髪が細くなりやすい60代70代80代はこういった大きいスパイラルパーマもボリュームを出せるのでおすすめです。
またスタイリングもワックスやムースを使ってカールを戻すようにセットするだけなので、お手入れが楽ですよ。
◆60代70代80代向けおしゃれ&お手入れが楽な髪型 ミディアムレイヤーにスパイラルパーマ(完全白髪のグレイヘア)
ヘレン・ミレンさんのミディアムレイヤーボブにスパイラルパーマのヘアスタイル。
上の髪型をほとんど同じですが、それをグレイヘアにした場合の仕上がりイメージとしてご紹介しました。
グレイヘアでもこれぐれらいカールをつけて華やかに仕上げると、とてもキレイですね。
◆60代70代80代向けおしゃれ&お手入れが楽な髪型 レイヤーボブに外ハネパーマ(暗髪・ダークブラウン)
レイヤーを入れたボブにゆるふわパーマをかけたヘアスタイル。
軽くした毛先にパーマをかけることで、ボブでも動きを感じる仕上がりになっていますね。
ハイダメージ用のヘアケア
>> 21日間分お試しセット 半額 <<
薄毛が目立ちにくいおしゃれな髪型
◆60代70代80代向け薄毛が目立ちにくい髪型 ボブにスパイラルパーマ(茶髪)
ボブに根元からのスパイラルパーマの髪型です。
薄毛で髪のボリュームが出ない人でも、根元からしっかりとパーマをあてることで、薄さを感じにくいヘアスタイルになります。
これぐらいのパーマがあるとムース1本持っていくだけで、旅先でもお手入れは簡単ですね。
▼ サロン用ムースで人気商品(香り付き)
▼ 無香料がいい人はこちら
◆60代70代80代向け薄毛が目立ちにくい髪型 マッシュボブにスパイラルパーマ(明るい茶髪)
マッシュレイヤーボブに強めのパーマをかけてウェーブを出したヘアスタイルです。
薄毛が気になりやすい頭頂部も、レイヤーを入れてパーマをかけることでかばーできますね。
またこれぐらいの長さだと、シニアを世代にも合わせやすいですよ。
前髪の薄毛が気になる人は、短い前髪にパーマをかけてウェーブを作ってもいいですね。
◆60代70代80代向け薄毛が目立ちにくい髪型 レイヤーボブにスパイラルパーマ(白髪)
レイヤーを入れたボブに根元からパーマをかけているので、ボリュームがあるヘアスタイルです。
薄毛でペタンとなりやすい人も、これぐらいのパーマだと気になりませんね。
前髪にパーマをかける時は、写真のように前髪を上げたらキレイにスタイリングできますよ。
◆60代70代80代向け薄毛が目立ちにくい髪型 ミディアムレイヤーにゆるめのパーマ(白髪交じりグレイヘア)
ミディアムレイヤーにゆるめのパーマです。
ブローしてふんわと仕上げる感じですね。頭頂部がペタンとなりやすい人もレイヤーが多めのヘアスタイルなので、トップのボリュームを作りやすいと思います。
おでこが気になる人は、ななめ前髪と作るといいですね。
◆60代70代80代向け薄毛が目立ちにくい髪型 前髪ありのミディアムハイレイヤー(暗髪・ダークブラウン)
こちらもミディアムレイヤーですが、上の写真よりも中間のボリュームを削ってメリハリを出しているヘアスタイルです。
パーマをかけてカールがあればふんわりと仕上がるので、これぐれらいの長さでも貧相には見えませんよ。
白髪交じりグレイヘアでも若く見えるヘアスタイル
◆60代70代80代 白髪交じりグレイヘアでも若く見える髪型 内巻きロングボブ
長めのボブ(ロブ)に内巻きスタイリング。
前髪の白髪がハイライト入れたみたいでおしゃれに仕上がっていますね。
内巻きボブは上品なイメージになるので、ファッションもそれに合わせるととてもいい感じになりますよ。
◆60代70代80代 白髪交じりグレイヘアでも若く見える髪型 軽めのミディアムボブに外ハネ
ボブのグレイヘアです。
重くなりすぎないように毛先を軽くしています。ややハネさすことで、動きを作っています。
セットとしては内巻きブローで仕上げておいて、ワックスなどで指先でつまみながら外ハネを作ると、こういったヘアスタイルにすることができますよ。
◆60代70代80代 白髪交じりグレイヘアでも若く見える髪型 ミディアムレイヤー&パーマ
ミディアムレイヤーにパーマをかけるとこういったヘアスタイルにすることができます。
グレイヘアはやはりカールがあった方が見栄えがいいですね。
どちらかというとカールも若い世代に多いくせ毛風とか、寝癖風のボサボサっぽい仕上がりではなく、まとまった感じのカールに仕上げるほうが、シニア世代には上品に見えるのでいいですよ。
◆60代70代80代 白髪交じりグレイヘアでも若く見える髪型 ミディアムレイヤー&ゆるふわパーマ
こちらも重めのミディアムレイヤーにパーマのヘアスタイルですね。
パーマはランダムなウェーブが出るように巻いてあります。
毛先をあまり軽くしすぎないようにして、スタイリングもこういったまとまった感じに仕上げていくと、グレイヘアでも上品な仕上がりになりますね。
◆60代70代80代 白髪交じりグレイヘアでも若く見える髪型 前髪なしロングボブにカール
ロングボブ(ロブ)にパーマ、もしくはアイロンで巻いたヘアスタイルです
こちらも上の画像と同じように重めの毛先とまとまりのあるカールで仕上げています。
グレイヘアはストレートに仕上げるより、こういったカールを付ける方が華やかになるのでおすすめです。
シニア世代は敬遠しがちですが、前髪なしで思い切って顔を出す方がスッキリして見えるので、こういった長さの場合は特に、スッキリ感と清潔感を意識することが大切です。
◆60代70代80代 白髪交じりグレイヘアでも若く見える髪型 前髪なしのクールボブ片耳かけ(茶髪)
サイドをタイトにまとめて、クールな仕上がりのボブです。
毛先にCカールが入るぐらいのゆるめのパーマがあると、スタイリングが楽でいいですね。
グレイヘアの場合は、こういったシャープな感じのヘアスタイルが、若く見えるし、とてもよく似合うのでおすすめです。
◆60代70代80代 白髪交じりグレイヘアでも若く見える髪型 ななめ前髪外ハネボブ(茶髪)
こちらはボブに軽く外ハネを入れたヘアスタイル。
丸くて甘い感じのボブもいいですが、60代70代80代の人だと、こういった外ハネもぜひ取り入れたいところです。活発で若々しく見えますよ。
安くても効果的な育毛剤
「抜け毛が増えた」「頭皮が気になり始めた」といった場合に使いたい薬用育毛剤。3つの有効成分と生薬で頭皮をケア。基本をしっかり抑えた育毛剤でありながらお手頃価格、安心して使い続けられます。 《レビューをチェック》
- 15年以上のロングセラー
- 安心の製薬ブランド
- 抜け毛が気になり始めた際に
>> 送料無料 <<
おしゃれな女性芸能人・女優さんのヘアスタイルもチェック
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ芸能人&女優の髪型 賀来千香子さんのミディアム・ハイレイヤー
芸能人(女優)の賀来千香子さん。ミディアムヘアにハイレイヤーの髪型です。ウルフっぽい感じですね。
トップがぺたんとなりやすい60代70代80代は、レイヤーを入れて立ち上がりやすいようにすると若々しく見えるようになります。
ハイレイヤーは根元を立ち上げるようにブローしないと逆にぺったんこになることもありますが、くるくるドライヤーなどで内巻きにすると意外と簡単ですよ。
▼ ブラシがロールできるタイプで使いやすい「くるくるドライヤー」
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ芸能人&女優の髪型 松嶋菜々子さんのミディアムレイヤーボブ(茶髪・外ハネ)
芸能人(女優)松嶋菜々子さんの外ハネレイヤーボブ。
軽い感じにしておいてゆるめのパーマをかけると、こういったヘアスタイルにしやすいですよ。
外ハネはワックスで毛先をつまみながら作ります。
60代70代80代の方には、写真のような隙間のある前髪がおすすめです。
▼ 無香料で伸びが良くて使いやすいワックス
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ芸能人&女優の髪型 柴咲コウさんのななめ前髪ボブ(黒髪)
芸能人(女優)柴咲コウさんのななめ前髪ボブ。
パーマなしですね。ワックスで前髪を横流しにしたり、全体的なボリュームを調整しています。
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ芸能人&女優の髪型 吉田羊さんのゆるめのパーマボブ(暗髪・ダークブラウン)
芸能人(女優)吉田羊さんのゆるめのパーマのボブ。大人女性にピッタリのヘアスタイルですね。
大きめのパーマを中間~毛先にかけてあります。軽く乾かしたあと、ワックスやムースでカールを戻すとこんな感じにできますよ。
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ芸能人&女優の髪型 風吹ジュンさんの前髪下ろしたふんわりボブ(暗髪)
芸能人(女優)の風吹ジュンさん。
少し長めのボブに内巻きカールを入れてふんわりと仕上げています。毛量しっかりありそうですね。
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ芸能人&女優の髪型 三田佳子さんの前髪下ろしたボブにパーマ(暗髪)
芸能人(女優)の三田佳子さん。
レイヤーをたっぷり入れた軽いボブに、パーマでしっかりとカールをつけて動きを出しています。
トップもレイヤーが入っているので、ボリュームが作りやすいですね。
頭頂部にムースをつけてブローしてもいいし、ブローして立ち上げたあとスプレーで崩さないようにしてもいいですね。
▼ ボリュームアップ用ヘアスプレー
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ芸能人&女優の髪型 石田ゆり子さんのミディアムレイヤー(ダークブラウン)
芸能人(女優)の石田ゆり子さん。
ミディアムレイヤーにゆるめのパーマをかけています。ふんわりとしていてナチュラルな仕上がりがともいいですね。
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ芸能人&女優の髪型 石田ゆり子さんのななめ前髪ボブにゆるめのパーマ(暗髪)
もう一つ、石田ゆり子さん。
さきほどと同じくミディアムレイヤーにパーマですが、こちらは外ハネを取り入れたヘアスタイル。
同じ長さで同じカットですが、セットの仕方でまた違った雰囲気になりますね。
◆60代70代80代大人女性向けおしゃれ芸能人&女優の髪型 浅田美代子さんのミディアムレイヤーにゆるめのパーマ(暗髪)
芸能人(女優)の浅田美代子さん。ミディアムレイヤーにパーマをかけています。
髪が長くなってくるとカールがあった方が華やかでいいですね。前髪にも隙間を作り、トップにはレイヤーを入れて、ボリュームのカバーもしやすいようにしていますね。
いつもまでもヘアスタイルを楽しむためには「育毛対策」が大切
髪がなくなってしまうと元も子もありません。
いつまでもヘアスタイルを楽しむためには、毎日のヘアケアに頭皮ケアを取り入れることが大切です。
そのためには、薄毛や頭皮ケアにアプローチできるシャンプー、トリートメント、育毛剤などを取り入れてみましょう。
◆スカルプケアができるシャンプー&トリートメント
一番お手軽に頭皮ケアができるシャンプーといえば「haru 黒髪スカルプシャンプー」です。
100%天然由来の超自然派ボタニカルシャンプー。
なのにキシまずゴワつかず、さらにトリートメント不要で、
- 頭皮ケア
- 抜け毛・薄毛ケア
- 育毛対策
- 白髪ケア
もできるというクオリティーの高さ。
お手入れが面倒で、シャンプー1本でマルチにケアしたい人向けシャンプーです。
ダメージヘアやくせ毛で髪の引っかかりが気になる場合は、こちらのシャンプー&トリートメントがサラサラに仕上げてくれます。
また広がりやすい髪をまとまりやすく改善してくれます。
シャンプー&トリートメントでスカルプケアもできるものなので、「お肌の弱い人~頭皮ケアしたい人」まで幅広く対応できますよ。
100%天然由来でノンシリコン、無添加、ボタニカルハーブにこだわった処方で「頭皮のフケかゆみ・ニオイ・抜け毛」といったトラブルに対応できるオーガニックシャンプー&コンディショナーです。
肌に優しいのはもちろん頭皮のケアまで一緒にできるから地肌が気になる人に最適。
今までどれを使っても肌に合わなかった人にこそ使ってみてもらいたいヘアケアです。
◆予防に最適、お手頃価格の「育毛剤」
薄毛になってから本格的に使用する育毛剤と違って、予防のための育毛剤なら高価なものを使用する必要はありません。
この「グローリン・ギガ」は続けやすい安心価格なので、毎日のケアを継続的に行うことができます。薄毛予防には日々のケアを欠かさないことが大切です。
◆本気で育毛に取り組むなら「ダブルケア」
本気で育毛を考えるなら体の外側だけでなく、体の内側のケアも大切です。
業界唯一の「確かな育毛成分を配合した育毛剤」と、髪の発育に必要な「栄養素をサプリでサポート」するのはイクオスのみ。
インナーケアまでするから効果を感じやすく、また実感できるまでのスピードが早い。
もうこれでダメなら、副作用覚悟で医薬品に行くしかないと言えるぐらいです。
おすすめヘアケア&スタイリング剤
◆カールをつけたり クセを伸ばしたり、両方できる「くるくるドライヤー」
カールをつける際にもクセを伸ばす際にも便利なのが、このパナソニックのくるくるドライヤーです。
特に「ロールブラシタイプ」のブラシと「はさむタイプ」のブラシが便利で、これが欲しいからこのくるくるドライヤーを選んだといっても過言ではないです。
お店でも大活躍してますよ。
◆ダメージヘアやくせ毛のもつれる髪をとかす際に快適!「ウェットブラシ」
お風呂上がりの濡れた髪をとかす際におすすめです。
ダメージヘアやくせ毛はもつれてブラッシングが大変ですが、このブラシは引っかかりにくく、ブラッシングの際のストレスを減らしてくれます。
◆ダメージでもつれやすい髪には、超サラサラに仕上がる洗い流さないトリートメントがおすすめ
ヘアオイルとヘアクリームの両方の良いとこ取りをした洗い流さないトリートメントです。
ヘアクリームはヘアオイルと比べると保湿力が高い分、サラサラ感には弱い傾向があります。しかし、この洗い流さないトリートメントはビックリするぐらいサラサラに仕上がります。
しかも髪と頭皮のUVケアも兼ねているので、紫外線が多い時期にもピッタリのヘアケア アイテムです。
サラサラに仕上がる洗い流さないトリートメントで、頭皮につけて大丈夫なものってなかなか無いですよ!
◆ムースの代わりとしても使用できる洗い流さないトリートメント
セラミドや天然オイルベースの洗い流さないトリートメントです。
手触りを改善させるトリートメントではなく、保湿やキューティクルのケアに優れたトリートメントになります。
ドライヤーの前の濡れた髪へ使用することで、しっとりまとまる髪へ整えてくれます。またヘアスタイルを維持させる効果もあります。
ムースの代わりとしても使用できますので、
- トップのボリュームを出したい場合
- パーマのカールを出したい場合
- 広がるボリュームを抑えたい場合
などにおすすめです。
でも、やっぱりムースが好きな人は…
まずはムースの代わりとして使用できる「CHC セラ」がおすすめですが、やっぱり普通のムースがいいという場合は、こちらがおすすめです。
ソフトな使用感であまり固まらず、自然な感じに仕上げてくれますよ。
無香料なので男性でも使いやすいムースです。
◆ボリュームを出したり抑えたり、外ハネや流れを作ったり、「ワックス」は便利だね
お店で使用しているワックス。
伸びが非常に良くてセット力もあり、スタイリングをする際には重宝しています。
無香料で男女兼用です。
◆固まらないので自然な感じに髪型キープするのにピッタリなヘアスプレー
お店で使用しているスプレーです。無香料で匂いもなく、ソフトで自然な感じに仕上げてくれるところが気に入ってます。
セットが終わって形が崩れないように最後に使用します。
◆ツヤがない時は「ツヤ出しスプレー」
髪のツヤが物足りない時に。
ツヤだけでなく、サラッとした手触りも得ることができます。
洗い流さないトリートメントがスプレーになっているのでベタつきにくく、特にお出かけ前に便利ですよ。
◆ホホバオイルは色々使えて超便利
このオーガニック・ホホバオイルは様々な用途に使用できるので、すごくおすすめです。
- ヘアケア、頭皮ケア、毛穴ケア
- スキンケア、全身のケア
ホホバオイルは天然オイルの中では軽い質感なので使いやすいですよ。
◆ヘアカラーの退色を抑える、黄色っぽい髪を落ち着ける、黄ばんだ白髪を消すには「紫シャンプー」がおすすめ
- ヘアカラーの色持ちを良くする
- 黄ばんだ髪を色ツヤ良く仕上げる
- 黄ばんだ白髪を透明感のあるキレイな白髪にする
髪の見た目は第一印象に大きく影響します。黄色っぽい髪だとせっかくヘアカラーしていても、良い印象に見えません。
そんな時に活躍するのが黄色を打ち消してくれる「紫シャンプー」です。
これで週1回~週2回シャンプーするだけでキレイに仕上げることができます。いつものシャンプーをこれに替えるだけなので余計な手間も入りません。
簡単なのに第一印象を大きく変えられるシャンプー、始めてみませんか?
◆サッと塗れて使いやすい「白髪隠し」
お出かけ時に白髪が気になってもサササッと塗るだけで、簡単にカバーできます。
塗りやすい専用ブラシがあるので、広範囲でもOK。ファンデーションタイプだから容量も長持ち。
薄い色~濃いめと塗り方で調整できるので、幅広い髪色に合わせられます。
以上、60代70代80代のおすすめ「ボブ&ミディアムヘア」についてご紹介しました。
あまりたくさん載せると見づらいので代表的なものをピックアップしています。
他の髪型もチェックしたい場合は、下のリンクをご活用ください。
他のヘアカタログ
20代30代の髪型
- 【女性】ベリーショート&ショート / ボブ&ミディアム / セミロング&ロング
- 【男性】メンズ ヘアカタログ
40代50代の髪型
- 【女性】ベリーショート&ショート / ボブ&ミディアム / セミロング&ロング
- 【男性】メンズ ヘアカタログ
60代70代80代の髪型
- 【女性】ベリーショート&ショート / ボブ&ミディアム / セミロング&ロング
- 【男性】メンズ ヘアカタログ
パーマ
グレイヘア
薄毛が目立たない髪型
- 薄毛に似合う髪型(まとめページ)
- 毛量少ない人向けヘアカタログ 女性版 / 男性版
- 薄毛時のNGヘア 女性版 / 男性版
▼ 頭頂部・分け目・つむじ・後頭部のカバーができる髪型
▼ 薄毛が気になる時のパーマヘア カタログ
ボリュームアップしたいならこの1本
>> 20%オフ 送料無料 返金保証付 <<
髪のことで悩んだら…
■ 髪型で悩んだらこのヘアカタログ(20代30代 / 40代50代 / 60代70代 / パーマ / グレイヘア / 薄毛に似合う髪型)
■ 髪のダメージ/お手入れ/シャンプー&トリートメント/抜け毛・薄毛で悩んだら この記事
■ 自分で白髪染めするなら髪が傷まないタイプを(カラートリートメント / ヘナ / ヘアマニキュア)