40代50代の大人女性に似合う「ボブ&ミディアムヘア」をご紹介するヘアカタログです。
- 面長・丸顔女性に似合う髪型
- お手入れが楽なパーマヘア
- 薄毛が目立たない髪型
- くせ毛や天然パーマの人におすすめの髪型
- グレイヘアや白髪交じりでも若く見える髪型
- 有名芸能人・女優さんのおしゃれなヘアスタイル
など、いろいろな角度からチェックできるようにヘアカタログを作りました。
ヘアスタイルを考える時に困ることありませんか?
- 「どんな髪型にしたらいいんだろう?」
- 「わたしに似合うかな?」
- 「どんなポイントを押さえればいいの?」
迷った時は、いろいろチェックしてみることです。
アイデアを得るためにこのヘアカタログをご活用ください。
若い人のヘアスタイルも載せていますが、40代50代の方でも似合うようなものを選んでいます。
若いヘアモデルだからといって40代50代の方ができないわけじゃないので、それを念頭にご覧ください。
また、最後の方に
- 日々のヘアケア
- 気をつけておきたいこと
- おすすめアイテム
なども合わせてご紹介しています。
ぜひ、ご活用くださいね。
■ シャンプーやトリートメントなどホームケアに役立つものまとめました
■ 自分で白髪染めするなら髪が痛まないこの3タイプがおすすめ(カラートリートメント/ ヘナ/ ヘアマニキュア)
他のヘアカタログ
世代別の髪型(20代30代 / 40代50代 / 60代70代80代)
薄毛が目立たない髪型 / いろんなパーマヘア / グレイヘアに似合う髪型
40代50代の面長丸顔女性に似合うボブ&ミディアムヘア
◆40代50代面長・丸顔女性に似合う髪型 前髪なし長めボブ&ゆるふわパーマ(暗髪・アッシュブラウン)
前髪なしの長めのボブに、パーマで毛先に動きをつけたヘアスタイルです。
まん丸のボブと違ってカールをつけたり、七三分けでトップのボリュームを作ったり、耳にかけたりしながらひし形シルエットを作っています。
バランスの整ったヘアスタイルなので面長さんだけでなく、丸顔さんにも似合う髪型ですよ。
◆40代50代面長・丸顔女性に似合う髪型 斜め前髪レイヤーボブ&ニュアンスパーマ(茶髪・アッシュブラウン)
ボブにゆるめのパーマをプラスしたヘアスタイル。
ななめ前髪を作ってパーマをかけているので、顔の内側・外側両方をひし形シルエットにしていますので、面長さん・丸顔さんどちらの顔型でも似合う髪型ですね。
重くなりがちなボブもパーマをかけることで、適度な動きを出すことができます。
これぐらいのゆるいパーマだと、軽く乾かすぐらいのセットでいいので、セットが苦手な人でもおすすめですよ。
◆40代50代面長・丸顔女性に似合う髪型 前髪長めのボブ&内巻きパーマ(茶髪・アッシュブラウン)
内巻きにしたボブですね。
前髪を下ろすことで、顔見せ部分をひし形シルエットにしています。ヘアスタイルも内巻きにすることでひし形シルエットになっていますね。(Wひし形シルエット)
面長さん・丸顔さん両方におすすめできる髪型です。
セットのポイントは、トップのボリュームを意識しながら毛先にCカールを作るようにします。
◆40代50代面長・丸顔女性に似合う髪型 前髪なしレイヤーボブ(茶髪・アッシュブラウン)
髪の重みを耳ぐらいに置いたボブ。きれいなひし形シルエットになっていますね。
すそが軽く、頭の中間あたりにウエイトラインがあるので、ボブでも軽い印象の仕上がりです。まん丸ボブのスウィートな感じが好きでない人におすすめのヘアスタイル。
レイヤーを入れて軽い感じにしていますのでトップのボリュームも出やすいですよ。
◆40代50代面長・丸顔女性に似合う髪型 ななめ前髪グラデーションボブに外ハネパーマ(茶髪・アッシュブラウン)
ボブのえり足部分を軽めにしたボブですね。レイヤーが入っていて外ハネを作りやすい髪型です。
ボブは丸い形の髪型で丸顔さんには敬遠されがちですが、ななめ前髪を作っておくと、面長さんだけでなく、丸顔でも大丈夫です。
また外ハネを入れるとボブの丸い形にも変化がつくので、さらにOKですね。
重たくなりやすいボブですが、えり足をハネさすことで軽い感じに見えますね。
◆40代50代面長・丸顔女性に似合う髪型 前髪なし外ハネボブ(茶髪)
レイヤーを入れたボブに外ハネカールをプラスしたヘアスタイルです。
外ハネを作ると髪型でバランスが取れるので、丸顔・面長どちらのタイプでも似合う髪型ですよ。
軽くて動きのあるボブは、アクティブで明るい印象に見えますね。
◆40代50代面長・丸顔女性に似合う髪型 前髪なし外ハネミディアムレイヤー(暗髪)
こちらはミディアムレイヤーに外ハネのヘアスタイル。
パーマを中間~毛先にかけています。カールを伸ばしてしまわないように握り込みながら乾かし、ワックスでカールを整えるといい感じに仕上がります。
あまり顔を覆ってしまわないように、片耳かけるとスッキリして見えるので、40代50代は顔見せ部分を意識するといいですね。
天然パーマやくせ毛で広がる髪に似合うヘアスタイル
◆40代50代くせ毛・天然パーマ女性に似合う髪型 前髪ありミディアムレイヤー&スパイラルパーマ(暗髪・ダークブラウン)
ミディアムレイヤーにスパイラルパーマをかけたヘアスタイルです。
天然パーマの人はムースでカールを出すようにセットしてもいいですし、くせ毛で広がりやすい人は、あえて強めのパーマでカールをしっかり出すようにしてもいいですよ。
その際はムースで広がらないようにボリュームをコントロールすることがポイントです。
◆40代50代くせ毛・天然パーマ女性に似合う髪型 前髪なしミディアムレイヤー&強めのパーマ(茶髪)
前髪なしのミディアムレイヤーに、中間~毛先にかけて強めのパーマしているヘアスタイルです。
こういった髪型なら広がるくせ毛の人でもパーマをかけられる髪型です。天然パーマの人はパーマなし、ムースのみでOKですね。
ざっくり乾かして、ムースでクシュクシュっとカールを出すようにセットするだけなので、朝のお手入れが簡単ですね。
ムースを使ってカールを整えることで、くせ毛で広がる髪も抑えることができます。
梅雨などの湿気が多い時期でもパーマのウェーブがあるので、崩れても大丈夫な楽チンヘアですね。
◆40代50代くせ毛・天然パーマ女性に似合う髪型 前髪なしミディアムレイヤー&毛先カール(暗髪)
ミディアムレイヤーに毛先のみのパーマ。
くせ毛でまとまりにくい場合は、毛先にパーマをかけるとセットしやすくなることもあります。パーマかけてスタイリング剤でボリュームを抑えると、お手入れが楽になりますよ。
天然パーマの人は、髪を乾かす際に、指で髪をねじりながらカールを作るようにすると、まとめやすくなりますよ。
◆40代50代くせ毛・天然パーマ女性に似合う髪型 前髪なし七三分けボブ&強めのパーマ(茶髪)
ボブに強めのパーマをかけたヘアスタイル。
パーマで動きをしっかりつけておいて、そのカールをムースやワックスでしっかりと出すようにセットします。
またボリュームが出やすい人はトップを七三で分けて、トップにもボリュームを作ると髪のバランスが整ってきます。
片方の耳に髪をかけてタイトに仕上げると、ボリュームにもメリハリがつくので、うっとおしさを感じにくくできますよ。
◆40代50代くせ毛・天然パーマ女性に似合う髪型 前髪なしロングボブ(ロブ)&毛先パーマ(茶髪)
重めのミディアムレイヤー、もしくはロングボブ(ロブ)。
これぐらいの長さになってくると、毛先にパーマかけると髪をまとめやすくなります。
毛先を散らして華やかにしておいて、片方はタイトに仕上げるとスッキリして見えますね。
レイヤー少なめで髪のツヤが出やすく、またお手入れが楽な髪型です。40代50代の大人女性にはぴったりですね。
◆40代50代くせ毛・天然パーマ女性に似合う髪型 前髪なし七三分けミディアムレイヤー(暗髪・ダークブラウン)
くせ毛で広がりやすい人におすすめしたいのが、外ハネのヘアスタイル。
内巻きにするとさらにボリュームがあるように見えますが、外巻き、外ハネにするとボリュームを感じにくく見せることができます。
セットがやりづらい場合は毛先にパーマするとお手入れが楽になりますよ。
ササッと塗るだけ!使いやすい白髪隠し
お出かけ時に白髪が気になってもササッと塗るだけで、簡単にカバーできます。塗りやすい専用ブラシがあるので、広範囲でもOK。ファンデーションタイプだから容量も長持ち。
薄い色~濃いめと塗り方で調整できるので、幅広い髪色に合わせられます。
40代50代向け おしゃれ&お手入れが楽なパーマ
◆40代50代おしゃれ女性向けお手入れが楽なヘアスタイル 前髪なしミディアムレイヤー&外ハネパーマ(茶髪)
40代50代大人女性におすすめしたいのが、ゆるふわパーマです。
毛先を中心にパーマをかけて、ワックスやムースで揉み込んで仕上げるだけなので、とてもお手軽なパーマです。
またゆるめのパーマは誰にでも似合うので、お試しでするにはピッタリですね。
◆40代50代おしゃれ女性向けお手入れが楽なヘアスタイル 前髪なしロングボブ&毛先パーマ(茶髪)
ロブ(ロングのボブ)ですね。
長いボブなので重くなりすぎないように毛先にゆるめのパーマ、もしくはアイロンでカールを付けると上品にまとまった印象になります。
前髪なしで長さもあり、落ち着いた印象がありますので、40代50代の大人女性にピッタリな髪型です。
◆40代50代おしゃれ女性向けお手入れが楽なヘアスタイル 前髪なしグラマラスボブ&ゆるふわパーマ(茶髪)
ミディアムレイヤーにゆるめのパーマのヘアスタイル。
毛先を中心にミックスパーマをかけています。前髪なし&ゆるふわカール&耳かけは、大人女性の魅力を引き出してくれますね。
セットも乾かすだけで簡単なので、パーマを普段しない人がお試しするにはちょうどいいですね。
◆40代50代おしゃれ女性向けお手入れが楽なヘアスタイル レイヤーボブ&強めパーマ(茶髪)
ボブでちょいと強めにウェーブを入れてあります。
パーマする際は顔まわりを流すようにして、残りは内巻きと外巻きをランダムに巻くことで、こういったボリュームと動きがある髪型にすることができます。
多い髪質だとボリュームが出すぎてしまうので、細い髪質・普通ぐらいのあまりクセのない人へおすすめです。
ムースやワックスでのセットが必須にはなりますが、強めのパーマはお手入れが楽なヘアスタイルですよ。
◆40代50代おしゃれ女性向けお手入れが楽なヘアスタイル 前髪なしミディアムレイヤー&強めパーマ(黒髪)
上のヘアスタイルと似ていますが、上はボブ、こちらはミディアムレイヤーがベースのヘアスタイルです。
どちらも強めのパーマですね。これぐらいの長さになってくると少し多めの髪質でも、ウェーブを出すことでまとまって見えるようになります。
色が暗めなのもあって、落ち着いた印象に仕上がってますね。
◆40代50代おしゃれ女性向けお手入れが楽なヘアスタイル 前髪なしロブ&ゆるふわパーマ(暗髪・ダークブラウン)
ロブ(ロングボブ)にゆるめのスパイラルパーマをかけたヘアスタイルです。
カールを取ってしまわないように髪を握りながら乾かし、最後に弱めのムースでカールを戻すと、こういった仕上がりにすることができます。
ムースさえ使えばお手入れが楽なヘアスタイルです。
◆40代50代おしゃれ女性向けお手入れが楽なヘアスタイル ミディアムレイヤー&強めのパーマ(暗髪・アッシュブラウン)
ミディアムレイヤー、もしくはレイヤーボブに強めのパーマをかけたヘアスタイル。
カールを壊さないように乾かしたあと、スタイリング剤でしっかりとカールを出すようにセットします。
雨の日や湿気が多い時でも、こういったヘアスタイルは崩れないので、梅雨の時期などにもおすすめです。
薄毛が目立たないおしゃれな髪型
◆40代50代 薄毛が目立ちにくいおしゃれな髪型 前髪なし七三分けレイヤーボブ(暗髪・ダークブラウン)
レイヤーボブにトップから強めのパーマをかけています。
髪の根元からパーマをかけているので、薄毛の人でもボリュームをカバーしやすい髪型です。
全体的にウェーブを出してもいいですが、片方は耳にかけてタイトに仕上げると、メリハリ効いてバランス的にきれいに見せられますよ。
◆40代50代 薄毛が目立ちにくいおしゃれな髪型 ななめ前髪レイヤーボブ&強めのパーマ(茶髪)
レイヤーを入れた軽めのボブに、パーマでカールをつけています。
前髪を作って、トップにはレイヤーを入れて、薄毛のボリュームコントロールがしやすい髪型です。
パーマをかけてカールを出すようにすると、トップがペタンとなりにくいのも見逃せないメリットです。
◆40代50代 薄毛が目立ちにくいおしゃれな髪型 前髪ありセミロングレイヤー&内巻きパーマ(茶髪)
巻き髪風ミディアムレイヤー。
レイヤーを入れて軽めにしている、パーマでカールをつける、といったポイントがふんわり感を出しやすいですね。
ストレートヘアでペッタンコだと薄毛が目立ってしまうので、パーマはぜひ取り入れたい施術です。
◆40代50代 薄毛が目立ちにくいおしゃれな髪型 前髪なしボブ&ゆるめのスパイラルパーマ(明るい茶髪)
ラフなボブヘア。
根元から巻くスパイラルパーマと違って、全体的なボリュームは控えめです。
中間~毛先にかけて強めのパーマをかけて、ムースかワックスで仕上げるイメージですね。
◆40代50代 薄毛が目立ちにくいおしゃれな髪型 前髪ありミディアムレイヤー&スパイラルパーマ(茶髪)
長めのレイヤーボブにゆるふわパーマ。
前髪を作ることでトップにもレイヤーを入れることができますので、薄毛のカバーがしやすくなります。
パーマに慣れていない人は、前髪にはパーマしない方が扱いやすいですよ。
安くても効果的な育毛剤
「抜け毛が増えた」「頭皮が気になり始めた」といった場合に使いたい薬用育毛剤。3つの有効成分と生薬で頭皮をケア。基本をしっかり抑えた育毛剤でありながらお手頃価格、安心して使い続けられます。 《レビューをチェック》
- 15年以上のロングセラー
- 安心の製薬ブランド
- 抜け毛が気になり始めた際に
>> 送料無料 <<
白髪交じりグレイヘアでも若く見えるヘアスタイル&ファッション
◆40代50代向け 白髪交じりグレイヘアでも若く見えるヘアスタイル&ファッション グラデーションボブ
白髪交じりのグレイヘアにショートグラデーションボブ。
顔周りに髪を落としてくる場合は、もう片方は耳にかけたりしてスッキリ見せることが鉄則です。グレイヘアの場合は特に。
白髪が出始めの場合も、完全に白髪になってしまった場合も、どちらにも似合うヘアスタイルです。
ショートベースでスッキリさせていると若々しく見えますね。
◆40代50代向け 白髪交じりグレイヘアでも若く見えるヘアスタイル&ファッション 前髪なしボブ&毛先カール
ゆるいウェーブのあるボブ。前髪部分に白髪の塊があるタイプのグレイヘアです。
グレイヘアの場合は
- ボサボサさせない
- 顔を隠さない
- タイトにまとめる
- まとまりあるカール
といったことが若く見える・きれいに見えるポイントです。
◆40代50代向け 白髪交じりグレイヘアでも若く見えるヘアスタイル&ファッション 前髪なしボブ
ほとんど上と同じボブですが、こちらはカールなしのストレートバージョン。
服装もキレイめにまとめて、大人女性にピッタリのルックスですね。
◆40代50代向け 白髪交じりグレイヘアでも若く見えるヘアスタイル&ファッション ショートボブ
地毛と白髪が半々ぐらいのグレイヘア。
ショートボブでスッキリしていて清潔感がありますね。(グレイヘアでボサボサだと不潔に見えるので、それには要注意です)
前下りのボブは少し印象がシャープになりますので、キャリアウーマンタイプの女性にピッタリですね。
◆40代50代向け 白髪交じりグレイヘアでも若く見えるヘアスタイル&ファッション 前髪なしミディアムレイヤー&ミックスパーマ
ミディアムレイヤーにランダムカールのヘアスタイル。
根元からパーマをかけるとボリューミーに仕上がってしまうので、中間~毛先にかけてミックスパーマがおすすめです。
仕上げはワックスよりもムースの方が、まとまった仕上がりにできます。あまり散らさないようにして、きれいめにまとめることがポイントです。
◆40代50代向け 白髪交じりグレイヘアでも若く見えるヘアスタイル&ファッション 前髪なしボブ&パーマ
地毛と白髪半々のグレイヘアボブにパーマで動きを出したヘアスタイル。
外ハネカールが活発なイメージを作り、またメガネやピアスなどのカジュアルファッションで、トータルで若く見える仕上がりです。
◆40代50代向け 白髪交じりグレイヘアでも若く見えるヘアスタイル&ファッション 前髪なしミディアムレイヤー&巻き髪
ミディアムレイヤーにカールアイロンでセットしたヘアスタイル。
やはりグレイヘアもカールをつけてゴージャスに仕上げると、何もしないストレートヘアよりも、若く見えるしきれいですよね。
お出かけの際に巻いてもいいですし、お手入れが面倒な人はパーマをするといいですね。
有名女性芸能人・女優さんのおしゃれなヘアスタイルもチェック
◆40代50代向け有名芸能人・女優さんのおしゃれなヘアスタイル 松嶋菜々子さんの短い前髪外ハネレイヤーボブ(茶髪)
芸能人(女優)の松嶋菜々子さん。
トップからレイヤーを入れたボブに、スタイリングで外ハネカールを作っています。
これぐらいだとパーマなしでも、ワックスがあれば大丈夫です。ペタンとしやすい人はパーマかけるといいですね。
軽い前髪で隙間を作っていることもポイントですよ。
◆40代50代向け有名芸能人・女優さんのおしゃれなヘアスタイル 夏目三久さんの短いななめ前髪ショートボブ(暗髪・ダークブラウン)
芸能人(アナウンサー)の夏目三久さんです。短い前髪、ショートカットが印象的ですが、ボブにしてるときもあったんですね。
ななめ前髪にレイヤーを入れたボブです。短い前髪と耳を出すことによってスッキリとした印象で、アナウンサーにピッタリです。
真面目な印象にしたい時は、あまり髪を散らさずにタイトにまとめることがポイントですね。
◆40代50代向け有名芸能人・女優さんのおしゃれなヘアスタイル 吉田羊さんのボブ&ミックスパーマ(暗髪・ダークブラウン)
芸能人の吉田羊さん。ボブ&パーマのヘアスタイルです。
ミックスパーマをかけてランダムなカールが出るようにしておいて、ムースやワックスでセットするといいですね。
◆40代50代向け有名芸能人・女優さんのおしゃれなヘアスタイル 深津絵里さんの前髪なし黒髪ロングボブ(ロブ)
芸能人(女優)の深津絵里さん。前髪なしのロングボブ(ロブ)です。
深津さんといえば、黒髪で前髪も作らないヘアスタイルが印象的です。
レイヤーをほとんど入れない重めのボブを内巻きにブローするだけです。
こういったヘアスタイルはレイヤーも少なく、髪をすくことも最低限なので、髪のツヤが出しやすいのがメリットですよ。
◆40代50代向け有名芸能人・女優さんのおしゃれなヘアスタイル 米倉涼子さんのななめ前髪外巻きボブ(茶髪)
芸能人(女優)の米倉涼子さん。
割といろんな髪型されていると思いますが、これは標準的なボブを流れるようにブローしたヘアスタイルです。
流れをつけるといっても外ハネといった散らす感じではなく、まとめてあるので、大人な印象になっています。
◆40代50代向け有名芸能人・女優さんのおしゃれなヘアスタイル 石田ゆり子さんの外ハネレイヤーボブ(暗髪・ダークブラウン)
芸能人(女優)の石田ゆり子さん。パーマをかけた可愛らしいヘアスタイルです。
毛先を中心にパーマをかけて、ワックスで外ハネカールを作るようにセットします。
外ハネカールがある方が、まん丸のボブよりも華やかな印象に仕上がります。
◆40代50代向け有名芸能人・女優さんのおしゃれなヘアスタイル 吉瀬美智子さんの外ハネショートボブ(暗髪・ダークブラウン)
芸能人の吉瀬美智子さん。普段はもう少し短いショートカットが多いと思いますが、こちらはボブに近いかたちのヘアスタイルです。
ゆるめのスパイラルパーマを根元から巻いてありますので、ゆるやかなウェーブヘアです。
スパイラルパーマをかけると髪があちこちに動くようになりますので、写真のように毛先がピンピンハネるようになりやすいです。
髪のボリュームを出したい場合や、動きが欲しい時にピッタリのヘアスタイルです。
片方の耳を出してスッキリ感もあって、ちょうどよくまとまっていますね。
◆40代50代向け有名芸能人・女優さんのおしゃれなヘアスタイル 滝川クリステルさんのななめ前髪ショートボブ(黒髪)
芸能人(アナウンサー)の滝川クリステルさん。
短い前髪にショートヘアがトレードマークです。
芸能人の方は耳を出すことが多いですが、これによって印象良く見えること知っていて、自分をアピールするための効果的に使っていますね。
いつもまでもヘアスタイルを楽しむためには「育毛対策」が大切
髪がなくなってしまうと元も子もありません。
いつまでもヘアスタイルを楽しむためには、毎日のヘアケアに頭皮ケアを取り入れることが大切です。
そのためには、薄毛や頭皮ケアにアプローチできるシャンプー、トリートメント、育毛剤などを取り入れてみましょう。
◆スカルプケアができるシャンプー&トリートメント
一番お手軽に頭皮ケアができるシャンプーといえば「haru 黒髪スカルプシャンプー」です。
100%天然由来の超自然派ボタニカルシャンプー。
なのにキシまずゴワつかず、さらにトリートメント不要で、
- 頭皮ケア
- 抜け毛・薄毛ケア
- 育毛対策
- 白髪ケア
もできるというクオリティーの高さ。
お手入れが面倒で、シャンプー1本でマルチにケアしたい人向けシャンプーです。
ダメージヘアやくせ毛で髪の引っかかりが気になる場合は、こちらのシャンプー&トリートメントがサラサラに仕上げてくれます。
また広がりやすい髪をまとまりやすく改善してくれます。
シャンプー&トリートメントでスカルプケアもできるものなので、「お肌の弱い人~頭皮ケアしたい人」まで幅広く対応できますよ。
100%天然由来でノンシリコン、無添加、ボタニカルハーブにこだわった処方で「頭皮のフケかゆみ・ニオイ・抜け毛」といったトラブルに対応できるオーガニックシャンプー&コンディショナーです。
肌に優しいのはもちろん頭皮のケアまで一緒にできるから地肌が気になる人に最適。
今までどれを使っても肌に合わなかった人にこそ使ってみてもらいたいヘアケアです。
◆予防に最適、お手頃価格の「育毛剤」
薄毛になってから本格的に使用する育毛剤と違って、予防のための育毛剤なら高価なものを使用する必要はありません。
この「グローリン・ギガ」は続けやすい安心価格なので、毎日のケアを継続的に行うことができます。薄毛予防には日々のケアを欠かさないことが大切です。
◆本気で育毛に取り組むなら「ダブルケア」
本気で育毛を考えるなら体の外側だけでなく、体の内側のケアも大切です。
業界唯一の「確かな育毛成分を配合した育毛剤」と、髪の発育に必要な「栄養素をサプリでサポート」するのはイクオスのみ。
インナーケアまでするから効果を感じやすく、また実感できるまでのスピードが早い。
もうこれでダメなら、副作用覚悟で医薬品に行くしかないと言えるぐらいです。
おすすめヘアケア&スタイリング剤
◆カールをつけたり クセを伸ばしたり、両方できる「くるくるドライヤー」
カールをつける際にもクセを伸ばす際にも便利なのが、このパナソニックのくるくるドライヤーです。
特に「ロールブラシタイプ」のブラシと「はさむタイプ」のブラシが便利で、これが欲しいからこのくるくるドライヤーを選んだといっても過言ではないです。
お店でも大活躍してますよ。
◆ダメージヘアやくせ毛のもつれる髪をとかす際に快適!「ウェットブラシ」
お風呂上がりの濡れた髪をとかす際におすすめです。
ダメージヘアやくせ毛はもつれてブラッシングが大変ですが、このブラシは引っかかりにくく、ブラッシングの際のストレスを減らしてくれます。
◆ダメージでもつれやすい髪には、超サラサラに仕上がる洗い流さないトリートメントがおすすめ
ヘアオイルとヘアクリームの両方の良いとこ取りをした洗い流さないトリートメントです。
ヘアクリームはヘアオイルと比べると保湿力が高い分、サラサラ感には弱い傾向があります。しかし、この洗い流さないトリートメントはビックリするぐらいサラサラに仕上がります。
しかも髪と頭皮のUVケアも兼ねているので、紫外線が多い時期にもピッタリのヘアケア アイテムです。
サラサラに仕上がる洗い流さないトリートメントで、頭皮につけて大丈夫なものってなかなか無いですよ!
◆ムースの代わりとしても使用できる洗い流さないトリートメント
セラミドや天然オイルベースの洗い流さないトリートメントです。
手触りを改善させるトリートメントではなく、保湿やキューティクルのケアに優れたトリートメントになります。
ドライヤーの前の濡れた髪へ使用することで、しっとりまとまる髪へ整えてくれます。またヘアスタイルを維持させる効果もあります。
ムースの代わりとしても使用できますので、
- トップのボリュームを出したい場合
- パーマのカールを出したい場合
- 広がるボリュームを抑えたい場合
などにおすすめです。
でも、やっぱりムースが好きな人は…
まずはムースの代わりとして使用できる「CHC セラ」がおすすめですが、やっぱり普通のムースがいいという場合は、こちらがおすすめです。
ソフトな使用感であまり固まらず、自然な感じに仕上げてくれますよ。
無香料なので男性でも使いやすいムースです。
◆ボリュームを出したり抑えたり、外ハネや流れを作ったり、「ワックス」は便利だね
お店で使用しているワックス。
伸びが非常に良くてセット力もあり、スタイリングをする際には重宝しています。
無香料で男女兼用です。
◆固まらないので自然な感じに髪型キープするのにピッタリなヘアスプレー
お店で使用しているスプレーです。無香料で匂いもなく、ソフトで自然な感じに仕上げてくれるところが気に入ってます。
セットが終わって形が崩れないように最後に使用します。
◆ツヤがない時は「ツヤ出しスプレー」
髪のツヤが物足りない時に。
ツヤだけでなく、サラッとした手触りも得ることができます。
洗い流さないトリートメントがスプレーになっているのでベタつきにくく、特にお出かけ前に便利ですよ。
◆ホホバオイルは色々使えて超便利
このオーガニック・ホホバオイルは様々な用途に使用できるので、すごくおすすめです。
- ヘアケア、頭皮ケア、毛穴ケア
- スキンケア、全身のケア
ホホバオイルは天然オイルの中では軽い質感なので使いやすいですよ。
◆ヘアカラーの退色を抑える、黄色っぽい髪を落ち着ける、黄ばんだ白髪を消すには「紫シャンプー」がおすすめ
- ヘアカラーの色持ちを良くする
- 黄ばんだ髪を色ツヤ良く仕上げる
- 黄ばんだ白髪を透明感のあるキレイな白髪にする
髪の見た目は第一印象に大きく影響します。黄色っぽい髪だとせっかくヘアカラーしていても、良い印象に見えません。
そんな時に活躍するのが黄色を打ち消してくれる「紫シャンプー」です。
これで週1回~週2回シャンプーするだけでキレイに仕上げることができます。いつものシャンプーをこれに替えるだけなので余計な手間も入りません。
簡単なのに第一印象を大きく変えられるシャンプー、始めてみませんか?
◆サッと塗れて使いやすい「白髪隠し」
お出かけ時に白髪が気になってもサササッと塗るだけで、簡単にカバーできます。
塗りやすい専用ブラシがあるので、広範囲でもOK。ファンデーションタイプだから容量も長持ち。
薄い色~濃いめと塗り方で調整できるので、幅広い髪色に合わせられます。
以上、40代50代の方に似合うおすすめボブ&ミディアムヘアについてご紹介しました。
あまりたくさん載せると見づらいので代表的なものをピックアップしています。
他の髪型もチェックしたい場合は、下のリンクをご活用ください。
他のヘアカタログ
20代30代の髪型
- 【女性】ベリーショート&ショート / ボブ&ミディアム / セミロング&ロング
- 【男性】メンズ ヘアカタログ
40代50代の髪型
- 【女性】ベリーショート&ショート / ボブ&ミディアム / セミロング&ロング
- 【男性】メンズ ヘアカタログ
60代70代80代の髪型
- 【女性】ベリーショート&ショート / ボブ&ミディアム / セミロング&ロング
- 【男性】メンズ ヘアカタログ
パーマ
グレイヘア
薄毛が目立たない髪型
- 薄毛に似合う髪型(まとめページ)
- 毛量少ない人向けヘアカタログ 女性版 / 男性版
- 薄毛時のNGヘア 女性版 / 男性版
▼ 頭頂部・分け目・つむじ・後頭部のカバーができる髪型
▼ 薄毛が気になる時のパーマヘア カタログ
肌に優しい&よく染まる 白髪染めカラートリートメント
美容室でよく使う補修効果が高い&持続性のある成分を配合。またエイジングケアとして話題の「幹細胞」を4種も配合してある「サロン品質のカラートリートメント」。しっかり染まるのに肌にも優しい。髪と頭皮を大切にしたい方にピッタリです。《レビューをチェック》
濃いめは「ブラック、ダークブラウン」、明るめは「ブラウン」、白髪ぼかし、きれいなグレイヘアにするなら「アッシュグレー」を。
>> 70%オフ 送料無料 <<
最短5分の早染め! ダブルのカラー因子が外側と内側の両方からしっかり染毛。トップクラスの美容成分数(65種類)とナノ化成分が毛髪内部に高浸透、髪だけでなく頭皮も癒やす「美容液カラートリートメント」
「ダークブラウン」「ソフトブラック」がありますが、大半のケースはダークブラウンでOK。
>> 40%オフ 送料無料 <<
天然由来成分99% 豊富なボタニカル成分(72種類)でスカルプケアしながら白髪ケアができる。いつまでも若々しい髪でいたい方に。明るい髪に合わせて染めたい場合におすすめ。
基本は「ナチュラルブラウン」でOK。かなり明るい髪色なら「ベージュブラウン」
>> 35%オフ 送料無料 <<
髪のことで悩んだら…
■ 髪型で悩んだらこのヘアカタログ(20代30代 / 40代50代 / 60代70代 / パーマ / グレイヘア / 薄毛に似合う髪型)
■ 髪のダメージ/お手入れ/シャンプー&トリートメント/抜け毛・薄毛で悩んだら この記事
■ 自分で白髪染めするなら髪が傷まないタイプを(カラートリートメント / ヘナ / ヘアマニキュア)